知的生きかた文庫<br> 世界一ラクな「体の使い方」ですべてが叶う

個数:
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
世界一ラクな「体の使い方」ですべてが叶う

  • 青木 紀和【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 三笠書房(2023/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに36冊在庫がございます。(2025年05月04日 02時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837988311
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0130

出版社内容情報

体によけいな力を入れていませんか? 
肩こり、腰痛などの体の不調だけでなく、不眠やあがり症などの心の不調も、よけいな力が入ったままの「体の使い方」のせい。

本書で説明するアレクサンダー・テクニークは、世界中の著名なアーティストや俳優、ダンサーなどから支持されてきた、世界一ラクな「体の使い方」。心身の無意識の緊張に気づき、それをやめて心と体をラクにすることで、さまざまな不調が解消されるだけでなく、姿勢や見た目もよくなります。さらには、表情は明るく、声も通り、集中力も高まって、さまざまな場面で自分本来の実力を発揮できるうれしい効果も!

まずは、「ふぅー」とため息をはいてみてください。
するとよけいな力が抜けて、心も体もラクに自由に美しくととのっていきます。
運動や難しいトレーニングは一切なし。普段の動作をちょっと意識するだけで驚くほど効果があるメソッド満載の一冊です。

内容説明

コツはふぅーとため息!姿勢・動作・呼吸・発声が劇的によくなる「アレクサンダー・テクニーク」。自分で今すぐできる心と体の不調解消法!「ため息」って、実はすごい効果があるんです!整体ともマッサージとも違う、毎日の生活の中で自分をととのえるメソッド。今まで感じたこともないくらい、心も体も軽くなり、健康に美容に、仕事にまでも!うれしい変化が起こります―。

目次

1章 無意識の緊張に気づいてリセット!よけいな力を抜けば、すべての不調は改善する
2章 ラクできれいな「姿勢」のコツ 本当に「いい姿勢」は無理なく自然で疲れない
3章 パフォーマンスが変わる「動作」のコツ 声が、呼吸が、体が…生まれ変わったような爽快感!
4章 いつでもどこでも意識するだけ!痛みやこりと無縁になる「体の使い方」
5章 震えるほどの緊張も、ここ一番のプレッシャーも!スッと心が落ち着き、不思議なほどうまくいく!
6章 今すぐできる「よけいな力を抜く技術」 体から脳のクセを書き換えるエクササイズ
体験談

著者等紹介

青木紀和[アオキノリカズ]
アレクサンダー・テクニーク(AT)教師、アオキメソッド・マスターコーチ、桜美林大学非常勤講師(芸術文化学群演劇・ダンス専修)。青木ポール紀和(Paul Aoki)としても活動。カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校卒。大手自動車会社で10年勤務したのち、東京・恵比寿にスタジオ「アオキメソッド」を開設。ATをベースにした独自指導理論「アオキメソッド」をもとに、音楽家や歌手、俳優、ダンサー(プロ/アマ)等のパフォーマンス向上や、一般の人の体の慢性的な痛み等の問題改善に貢献。指導者養成も行なう。また、英語でのブログ投稿や動画配信で独自アプローチを国内外に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はんぺん@ヒト×コト読書会

3
何年ぶりかのアレクサンダー・テクニーク本。歳を重ねるにつれて、からだの構造に沿った使い方の重要性を実感するようになってきた。部位それぞれの位置や動かすときの意識ひとつで心持ちまで変わってくるのが面白い。心と体はつながっているのだなぁ。自分が自分が、、と力任せに振舞おうとする私に気づき、あるがままを受け容れてゆだねる。これは生き方にも通じることなのだと思う。2024/10/06

しろ

2
頭の位置を高く、意識してやってみよう。2023/07/24

くにひろ

1
アレクサンダー・テクニークを習って、いくつかできるようになったら、この本の内容がきちんと理解できるんだろうなと思った。動画があればもっとイメージがわかるので、つけてほしかったなあ。2024/08/25

5hintaro

1
ハッとさせられることが多くあって学びになった。2023/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21379951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品