- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
1年、1カ月、1週間、1日……
時の体系「暦」は、あまりに身近な存在で、私たちの生活に不可欠なもの。
でも、よくよく考えてみたら、素朴な疑問が湧いてきます。
1年は、なぜ「365日」なのか?
1週間は、なぜ「7日」なのか?
「曜日」は、どのように生まれたのか?
「季節」は、なぜ変化するのか?
1日は、なぜ「24時間」なのか?――
そこで本書では、国立天文台「暦の専門家」片山真人先生が、
「暦の謎」についてわかりやすく解き明かします。
1年、1カ月、1週間、1日、1時間、閏年、閏秒……といった暦の構成要素から、
潮の満ち干、日食・月食といった現象まで、暦の奥深い世界が楽しめる1冊です。
内容説明
1週間はなぜ「7日」なのか?「曜日」はどのように生まれたか?国立天文台「暦の専門家」が教える!
目次
1章 「暦」はじつは、こんなに面白い!
2章 「1日」をめぐる謎
3章 「太陽の動き」で、いろんなことがわかる!
4章 「月」を知れば知るほど「暦」がもっと面白くなる
5章 神秘的な「日食」「月食」の不思議
6章 「潮の満ち干」が、時間を狂わせている!?
著者等紹介
片山真人[カタヤママサト]
国立天文台天文情報センター暦計算室長。1971年、新潟県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。海上保安庁海洋情報部にて天体位置表などの暦を担当。その後、現職。太陽系天体の軌道計算、暦の編纂、さまざまな天文現象の予報や情報提供に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
ショウジ
tomtom
happy3939
-
- 電子書籍
- 人生に疲れた最強魔術師は諦めて眠ること…