- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
◎思わず話したくなる、アレとコレの違い!
「カフェ」と「喫茶店」──お酒を出せるのは、どっち?
「伯父」と「叔父」──父親より、年上なのは……
「イルカ」と「クジラ」──実は体長で区別している!?
「ドラキュラ」と「ヴァンパイア」──同じ吸血鬼じゃない?
「ミルクティー」と「ロイヤルミルクティー」の違い、
あなたは説明できますか?
本書は、「差」や「違い」が
説明できそうで・できない
おもしろネタを223、集めました!
このネタをマスターすれば、
雑談もぐっと盛り上がること間違いなし!
内容説明
「ミルクティー」と「ロイヤルミルクティー」の違いとは?など、説明できそうで・できない223ネタ。
目次
第1章 身の回りのこと
第2章 自然と生き物
第3章 食べ物や飲み物
第4章 社会の決まり
第5章 言葉
第6章 スポーツや人体
著者等紹介
曽根翔太[ソネショウタ]
1985年新潟県新発田市生まれ。大好きな雑学で、一人でも多くの方を「なるほど!」と思わせたい気持ちから、雑学共有サイト「GakuSha」を運営する。常に雑学の「おもしろネタ」を発掘・収集して、サイトや書籍で発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HMax
29
223の小ネタ集。よく似た物、言葉の違いを説明してくれる時間つぶしにもってこいの本。ためになった3つ、①お銚子と徳利、②ゼロと零、③ベランダ、バルコニー、テラス。 面白いところで、裸足・素足、と生足。2023/03/25
ひー坊
13
暇潰しに、サクッと読める。2024/08/21
ふじあつ
12
★★★☆☆ 似ている言葉の明確な違いがたくさん載っていました。全て楽しく読ませていただきましたが,当然全部は覚えていない,忘れちゃうと思います。印象に残ったのは「ゼロ」と「零」です。「ゼロ」は無ですが,「零」は無ではなく,限りなく0に近いとうことです。「零細企業」は0ではなく,ほんの少し売上があるってことですね。降水確率は「0%(レイパーセント)」と読み,全く降らないわけではないそうです。勉強になるなぁ。2022/11/17
チューリップ
6
雑学本。何となくその違いは分かっていても実はちゃんと説明出来ない事を解説していて面白かった。イルカとクジラの話はどこかで見た記憶があるんだけど、本当にそうなのかと驚いた。力士と関取の違いも気になっていたので読めて良かった。同じ商品だけど会社が特許を取っているから違う名前になっているのとかもあって、特許だからなんだけど使う方からしたらちょっとややこしく感じるよなと思った。2024/09/03
イワハシ
3
雑学本。知ってることも多いが、私個人が勘違いしてたり忘れてたりが多いので、たまにブラッシュアップしなくては、と、この手の本を取ることにしている2023/05/31