知的生きかた文庫
いつもうまくいく人の小さな習慣―気くばりと言葉の魔法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 204p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837987215
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0130

出版社内容情報

心のエネルギーが高まり、自分を大切にできる
気くばりと言葉の魔法。

好循環は自分でつくることができる。
それも、驚くほど小さな習慣で。

 ・あえて一言多くする
 ・呼吸をあわせる
 ・自分から先に心をひらく
 ・小さな頼みごとをする
 ・他人を持ち上げすぎない
 ・「つきあいやすい人」になる
 ・誘うときは、この一言を添える……etc. 

人間関係で、ボタンのかけ違いが起こるのは仕方のないこと。
だから 何度失敗してもそれをすぐに
元のいい関係にもどしていけばいい……

そのくらい気楽に考えてほしいのです。
この習慣があれば、いい「つきあい」は続き、
引いては人生が、まるごとうまくいくのです。

内容説明

心配しないで!人間関係で、ボタンのかけ違いが起こるのは仕方のないこと。だから、何度失敗してもそれをすぐに元のいい関係にもどしていけばいい…。そのくらい気楽に考えてほしいのです。この習慣があれば、いい「つきあい」は続き、引いては人生が、まるごとうまくいくのです。

目次

第1章 うまくいく人の小さな習慣
第2章 さらにうまくいく小さな習慣
第3章 いい出会いのチャンスをつかむ
第4章 自分の価値を大切にする
第5章 仲間がいれば、心強い
第6章 はっきり断る人がうまくいく
第7章 負けるが勝ち
第8章 ベストパートナーとうまくいく

著者等紹介

渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
目白大学名誉教授。社会心理学者。1946年、神奈川県生まれ。学習院大学文学部を経て東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)教授、目白大学教授を経て、現職。「なにげない言動」や「しぐさ」「くせ」などから、人の深層心理を追求する独自の人間観察学を開拓。著書に現代心理学の研究成果を恋愛やビジネスに応用したものが多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品