知的生きかた文庫<br> 東大式アイデアがいままでの10倍出せる思考法

電子版価格
¥814
  • 電子版あり

知的生きかた文庫
東大式アイデアがいままでの10倍出せる思考法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837986669
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0130

出版社内容情報

失敗学・創造学のエキスパートが教える、
「東大式」アイデアを次々生み出す16の思考法

◎発散思考 → 面白いアイデアは“脱線”から生まれる
◎連想ゲーム思考 → もし「スモールライト」が本当にあったら?
◎デザイナー思考 → それを買う人のことまでイメージを広げよ
◎ビジュアライズ思考 → 絵には、人の「欲望」が現れる
◎Why not思考 → 「あれ?」「変だぞ」と思ったことを追究する
◎抽象化思考 → ヒット商品の「法則性」の見つけ方 
……

あなたの仕事をもっと面白く、さらにクリエイティブに変えるヒント

内容説明

「失敗学」「創造学」のエキスパートによる「アイデア出し」の授業。

目次

はじめに あなたの「思考モード」を変える本
1章 思考を“四方八方”に飛ばせ―面白いアイデアは“脱線”から生まれる
2章 “直観力”がなぜすごいのか?―「新しいものを生む」発想のヒント
3章 もっと頭の中に「絵」を描こう―言葉や理屈では考え出せないもの
4章 成功は、「シンプルな疑問」から始まる―「あれ?」「変だぞ」と思ったことを追究する
5章 できる人は、「ゼロベース」で考える―“前例”にこだわるな、縛られるな

著者等紹介

中尾政之[ナカオマサユキ]
東京大学大学院工学系研究科教授・博士(工学)。1983年、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、日立金属(株)に入社、磁性材料研究所に勤務。1989年、HMT Technology Corp.(米国カリフォルニア州)に出向し、磁気ディスク生産設備の立ち上げに従事。1992年より東京大学工学部助教授、2001年より現職。ナノ・マイクロ加工、加工の知能化、科学器械の微細化などの生産技術に関する研究に従事すると同時に、失敗学、創造学のエキスパートとして企業研修やテレビ、新聞などのメディアでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Studies

2
正直いってあまりよくない。2021/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16158317
  • ご注意事項

最近チェックした商品