• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫 わたしの時間
しない家事

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 176p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837986492
  • NDC分類 590
  • Cコード C0130

出版社内容情報

ブログ「エコナセイカツ」は総アクセス約3500万PV、著書累計23万部超えの
シンプルライフ研究家・マキさんによる大ヒット本、待望の文庫化。

家事や育児、仕事など、いろいろなことに追われて日々アタフタしている女性に向けて、
時間に追われず、ゆとりを持って暮らせる具体的な方法や考え方を、
写真やイラストとともに紹介します。

限られた時間だからこそ、しなくても済む家事は「しない」。

そのぶんをあなたが大事にしたいこと
――家族や子どもと一緒の楽しい時間や、
自分自身がゆっくり過ごすために使ってみませんか?

平日は買い出ししない、献立を考えない、夜に残りの家事をしない……。

「やらなくちゃ」という思い込みを1つやめてみるだけで、毎日が楽しくラクになる!
必要最低限の、豊かな暮らしを新提案します。

内容説明

「どれからやろう」「何を作ろう」…「迷う」ことで忙しくなっていませんか?毎日をもっと有意義に過ごすためのヒントがぎっしりつまった本!

目次

1 毎日を豊かに暮らすために(「できる主婦」のイメージに縛られない;気のりしない家事には時間をかけない ほか)
2 時間に追われてアタフタしないために(毎日の生活リズムを変えない;平日の朝は最低限のことしかしない ほか)
3 楽しく台所仕事をするために(献立を買い出し前に決めない;ゼロから料理をはじめない ほか)
4 お手入れや掃除の手間を減らすために(管理の手間が増えるものは買わない;「いつか使うかも」と考えない)
5 私時間を充実させるために(平日5日間を全力疾走しない;休日はなるべく予定を入れない ほか)

著者等紹介

マキ[マキ]
シンプルライフ研究家。広告代理店勤務のワーキングマザーでもある。ブログ「エコナセイカツ」では、不要な物は持たない、不要な家事はやらない、日々のシンプルな暮らしを紹介している。心と時間にゆとりを持つための考え方、生き方が共感を呼び、ブログ総アクセス数は約3500万PV。全国のNHK文化センターでの講演活動や、アパレルブランドとの商品コラボ、企業アドバイザーとして、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みえ

37
ムダを減らして丁寧にスムーズに心地よく生活するヒントが載ってるエッセイ。2020/03/31

Humbaba

1
やらなければならないことはたくさんあったとしても、そのすべてを今すぐにやらなければならない訳ではない。しかし、それらが整理されていない状況では何もかもを一気にやらなければいけないような気持ちになってしまい、気持ちばかりが焦ることになる。そのような状態で行動しても気分が悪くなるだけで効率的には動けないだろう。だからこそいつまでにやらなければいけないかも一緒に考えることで、今やるべきことを明確にできる。2025/07/08

tomatona

1
うんうん、と共感できるところ、「そこは私は違うな」と思うところ、両方あったが、楽しく読了。とりあえず、わが家ももう少し物を減らして、シンプルに生きてみたいと思う。   子どもが小さい時に読んだら、より共感度高かっただろうなあ。子どもの手が離れた今、一つずつの家事をゆっくりやりたい気分なので。2020/05/21

ちさと

0
だいたいやってるが、ときどきアップデートしたくて図書館で見つけたものを読む、その一つ。子どもとのやり取りはすぐ対応した方が結果的に早く終わる・忙しいときほど家族にも感謝して、家では緩めてあげる2022/01/08

時空

0
🌟🌟🌟2021/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15443540
  • ご注意事項

最近チェックした商品