- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
老眼になったからといって、決してあきらめないでください!
老眼は、いつからでも、誰でも簡単に回復できます。
ぜひ、あなたも今日から本書のメソッドで、
“ハッキリ見える”素晴らしい変化を実感してみてください。――本部千博
文庫なのに、
*眺めるだけで目と脳が若返る「すごい写真」
*ピント調節力をみるみる高める「不思議絵(チベットホイール)」
*「視力をはかるだけ!」で目がどんどんよくなる!?「老眼・近視 視力検査表」
*1分で早期発見・予防ができる「白内障・加齢黄斑変性症・緑内障 検査シート」
が付いていて、自宅で楽しみながら、簡単に「老眼回復」ができます!
他にも、目にいい食事・血流をよくする体操など「知らないと一生損する知識」が満載!
はじめたその日から、“バチッ!”と目がよくなるスイッチが入り、見え方が変わっていきます!
内容説明
眺めるだけで目と脳が若返る「すごい写真」。ピント調節力がみるみる高まる「不思議絵(チベットホイール)」。視力が驚くほど改善する!付属の「5つの検査シート」。…他、目にいい食事・血流をよくする体操など「知らないと一生損する知識」が満載!白内障・加齢黄斑変性症・緑内障も30秒で早期発見・予防できる!
目次
序章 知らないと一生の損!老眼は、誰でも、何歳からでも治せる(「目の老化」は20代からどんどんはじまっている;今、30代で老眼になる人が増えている ほか)
第1章 老眼にならない人・老眼が進む人 老眼が自力で簡単に改善するメカニズム(取り扱いに厳重注意!目は一生モノの“高機能カメラ”;なぜ、老眼になるのか・治るのか ほか)
第2章 1日5分で驚きの効果!自宅で手軽にできる「老眼」回復トレーニング(ある日“バチッ”と脳のスイッチが入ります;「見たい」という好奇心を持ち続けましょう ほか)
第3章 目が疲れず、眼鏡が一生いらない!「目の調子がいつもいい人」に共通するライフスタイル(80歳を過ぎても、裸眼で新聞が読める人;近くばかり見ていると、なぜ目が悪くなるのか? ほか)
第4章 白内障・緑内障・加齢黄斑変性症の発見・予防にも!検査シート付「はかるだけ」で脳が活性化、目がどんどんよくなる!(「はかるだけ!」でなぜ、視力が戻るのか;視力を自分ではかってみよう! ほか)
著者等紹介
本部千博[ホンベカズヒロ]
眼科・統合医療ほんべクリニック院長。日本ホリスティック医学協会顧問。1985年、岐阜大学医学部卒業。協立総合病院で研修後、内科医として勤務。1989年、岐阜大学医学部眼科学教室に入局。2005年、名古屋で「ほんべ眼科」を開業。2018年より医院名を「眼科・統合医療ほんべクリニック」に。「老眼や近視は治せる病気である」をモットーに、独自の視力回復法や生活指導によって、近視化の予防や老眼の進行防止に力を入れている。また、排毒・解毒法を中心に据えた内科の健康相談なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。