知的生きかた文庫<br> 46億年の地球史 ビジュアル版

個数:
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
46億年の地球史 ビジュアル版

  • 田近 英一【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 三笠書房(2019/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837985754
  • NDC分類 450
  • Cコード C0130

出版社内容情報

ジャイアント・インパクト、スノーボール・アース、生命誕生、恐竜の登場、チバニアン…知れば知るほど面白い!壮大な地球誕生の物語知れば知るほど面白い! 壮大な地球誕生の物語。

生物は絶滅と多様性の回復を繰り返してきた。
ジャイアント・インパクト、地球の誕生、海洋の形成から生命の誕生、スノーボール・アース(全球凍結)、大酸化イベント、カンブリア大爆発、超大陸パンゲア、恐竜の登場から絶滅、地磁場逆転とチバニアン、人類の誕生、そして地球はまだまだ変化し続けている。

本書は、地球が誕生した約46億年前から現在にいたる地球と生命の進化に関する最新の知見をまとめたものです。
読者の皆さんにとって、新しい地球史観や生命史観が形づくられるような驚きや発見があることを願っています。
(田近英一)

田近 英一[タヂカ エイイチ]
著・文・その他

内容説明

チバニアン・大酸化イベント・パンゲア・ウルティマ…奇跡に満ちた秘密を最新研究から読み解く!

目次

序章 惑星地球の進化史
第1章 形成期の地球―太陽系と地球の誕生
第2章 冥王代の地球―初期地球環境と生命の起源
第3章 太古代の地球―地球史前半の環境と生命
第4章 原生代の地球―地球環境の大激変
第5章 顕生代の地球1―動物の進化と絶滅
第6章 顕生代の地球2―恐竜の繁栄と絶滅
第7章 第四紀の地球―ヒトの誕生から現在の地球へ
終章 これからの地球―人類と惑星地球の未来

著者等紹介

田近英一[タジカエイイチ]
1963年東京生まれ。1992年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は地球惑星システム学、地球史学、比較惑星環境学、アストロバイオロジー。現在、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授。地球環境の進化や変動、地球と生命の共進化、惑星環境の進化や安定性など、幅広い研究を行っている。第24期日本学術会議会員。公益社団法人日本地球惑星科学連合理事・副会長。第29回山崎賞、日本気象学会堀内賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rikyu21

4
地球の歴史に興味があり、この本を手に取った。分かりやすく書いてくれていたと思うが、化学や生物学の基礎知識が無い私には難かった。途中でgoogleで調べながら読んだ。一番興味深く読んだのは、地球にどうやって最初の生物が誕生したのか?だ。ここが、有機物ってなんだ?炭素ってそもそも何者?核酸ってなに?DNAとRNAって?などなど調べ始めたら夜が明けそうになったので途中からは全体像を掴む読み方に変えた。が、やっぱり細かい枝葉の部分が気になるのでもう一度調査リストを作って色々調べてみたい。2025/02/21

MrO

1
一気読み。地球の歴史を知れば、隣国との戦争なんて、バカらしく見える。今、人類がなんとか生きながらえているのは、たまたま今が生命にとって存続可能な条件が満たされているからに過ぎない。2024/02/21

1484h

1
地球史を広く浅くざっと勉強するのには良いと思います。この分野は変遷が激しいので、かなり新しい話まで盛り込まれているのはありがたいです(逆に時間が経つとすぐ古くなりますが)2020/12/20

竜玄葉潤

0
地層や火山のこと、化石や恐竜のこと、進化のこと、星のこと、それぞれの本を読んでいると、それぞれの時代関係が知りたくなった。そんな時に目にして読んだ。この本単独では弱いかもしれないが、メジャーにするなら良。2019/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13444584
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品