- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
生活習慣、仕事術、人付き合い…… 古今東西のお金持ちたちの共通点から、お金持ち体質に変わる考え方や行動パターンを学ぶ!◎“お金持ち体質”にみるみる変わる、頭の使い方・行動パターン!
【持ち家】 → 20年後も資産価値を維持できるかをチェック
【生活資金】 → 給料の8割で生活する
【学び】 → 「偉人伝」や金言・格言から学ぶ
【人材】 → 不利益をもたらす人を見抜く
【人付き合い】 → 自分より「上のクラス」と付き合う
【生活習慣】 → 掃除で自分の心も磨く
お金を手に入れるには、ツキや運を上手に引き寄せ、
コントロールすることが大切です。
それは難しいことではなく、
毎日の小さな習慣や、考え方をちょっと変えるだけで
大きな効果を発揮するもの。
本書は、古今東西のお金持ちの考え方や習慣について
共通点を洗い出し、わかりやすく解説しました。
さあ、あなたも小さな「マイ習慣」からはじめよう!
幸運社[コウウンシャ]
編集
内容説明
財布の扱い方ひとつで、驚くほどの差がつく!習慣、仕事術、人間関係のルール、お金との付き合い方…。古今東西のお金持ちの“共通点”からその成功の秘密にせまる。
目次
1章 お金に愛される人のちょっとした習慣
2章 お金をコントロールできる人・振り回される人の違い
3章 お金と賢く付き合う人のコツ
4章 大富豪のすごいマネー哲学に学ぶ
5章 お金持ちが大切にしている人間関係のルール
6章 お金をガッポリ稼ぐ人の仕事術
7章 お金の「本質」と「歴史」を知る
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
57
超大富豪ビル・ゲイツ「仕事と莫大な富とどちらを選ぶかと聞かれたら、私は仕事を選ぶ」なるほど!大富豪とは思えないコツコツ派なんですね。この本には書いてないですが移動する飛行機も何とエコノミーだそうで、理由が「到着時間は同じだから」らしいです。一瞬、プライベートジェットのエコノミー席かと思ったのですが本物のエコノミークラスらしいです。色々な金言が書かれていてサクサク読めました。図書館の返却棚にあり、とてもきれいな新しい本だったので借りました!2021/03/02
ごいんきょ
7
「約束の時間には遅れない」「早起きと早朝出社が成功のカギ」「読書時間を確保し語彙を増やす」 実行してるけどお金に愛されてません(悲)2019/04/17
hinotake0117
1
『独学大全』はじめ大全が結構流行りぎみだけどこの本は文庫でサクッと読める。 このタイプ見るのは、お金もあるに越したことないけど、中の記事で紹介される人を記事きっかけにもっと深める効果狙い。結構この書前だけど、渋沢栄一のこと何度も言及したり。2021/01/04
きよりん
1
サクサク読みました。2019/06/21