- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
社会人なら身につけておきたい、仕事の基本ワザを10テーマに分けて完全網羅! 仕事が速く進んで、一目置かれる活躍ができる!★仕事ができる人は、「この定番」を外さない!
・朝早く出社して、「やりたい仕事」に集中する
・重要な会議は水曜日にする
・「ひと仕事・ひと片づけ」を実践する
・相手の言葉や意見を否定しない
・結論が先、説明はあと
・「読まない本」を決める
・かけ離れたものを組み合わせる
・「眠れない」ときは気にしない
時間管理、整理・整頓、人間関係、勉強法……
社会人ならおさえておきたい、仕事の基本ワザを10テーマにわけて
わかりやすく解説!
今日からすぐ、始めよう!
幸運社[コウウンシャ]
編集
内容説明
一目置かれる!サクサク進む!効率化ハック126。
目次
1 TIME―時間を味方にするワザ
2 SPEED―ムダ・ムリをなくすワザ
3 ORDER―整理・整頓、捨てるワザ
4 TALK―人間関係がうまくいくワザ
5 REPORT―報告・連絡・相談のワザ
6 STUDY―自分を高める勉強のワザ
7 READ―速く・大量に読める読書のワザ
8 INFO―ひらめきを生む情報収集のワザ
9 IDEA―企画が湧いてくる発想のワザ
10 HEALTH―心と体のストレスを解消するワザ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mark X Japan
5
仕事術だけではなく,様々なことについて知っていると便利なネタが,とても多かったです。困った時や疲れた時に読み直したい1冊です。☆:4.52021/02/28
新舩泰久
1
表題の通り、できる人の基本ワザが317ページに渡って綴られている。 世の中に知られていて、実践している人も多い情報もあれば「試してみよう」と今日から取り組んでみたくなるものもたくさん詰まっていた。 多岐に渡るジャンルを分かりやすく説明されていたので、サクサク読めます。 気になったところは付箋を貼り、何度も読み返して本の内容を実践していこうと思いました。2019/05/06
531マン
1
自身の仕事の進め方に間違いがないか確認しながら読むといいかも。書かれていることは基本的なものばかりなので、今からでも取り組める。2019/04/21
椎茸えのき
0
仕事のワザは知ってためになると思わせてくれる本です。317ページのちょっと厚め。内容はテーマごとに10に分けられ、ビジネスパーソンには一読の価値あり。 ま正直、聞いたことのある内容はたくさんあるのですが、「自分にとっての大事なスパイス」的なものが見つかる読みやすい本であると個人的には感じます。 特にchapter3の「ひと仕事・ひと片付け」は私の課題でもあることだし、chapter5の『「報・連・相」は鮮度が命』はこれならユーモアを交えて相手に伝えられそうです。2019/01/13
ジュライ
0
仕事についつい追われる社会人にとって有用な効率的な時間の使い方や精神の整え方などが、全10章にわたって記載されている。内容自体はほかのビジネス本にも乗ってそうな内容だが、1つ1つ項目がスモールステップで取り組みやすい内容となっている。かくいう私もこの本に記載された読書後記録する「読書ノート」代わりにこのレビューを利用している。 非常に読みやすく比較的著者の主観ではなく科学的根拠に基づいた内容なのでおすすめの一冊である。2020/05/26
-
- 電子書籍
- たった一つの偶然から人生は劇的におもし…
-
- 和書
- 人を活かす人材評価制度