知的生きかた文庫
頭のいい人は「図解思考」で考える! - 今までの10倍「記憶力」「理解力」が強くなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837985129
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0130

出版社内容情報

頭の整理、資料作成、会議、商談、プレゼン、勉強……
「図解思考」をすれば、最小の努力で最大の効果が出る!

図解思考とは、情報を「文字のかたまり」ではなく、
「大きな図のかたまり」でとらえる考え方。
シンプルな「基本パターン」を身につければ、誰でも簡単にできます。
しかも、効果は絶大。
たとえば、「サイクル図」。ビジネスシーンでは「PDCA」が有名ですが、
この図を使うと、「最善のやり方」が見つかります。
「プロセス図」は、進行管理や段取りに便利です。
「ピラミッド型」は、報告、資料、プレゼンに効果絶大!
「XY座標」は、価格、性能……商品の特性がわかる。
といったように、本書には今日から、知的生産性を高めるノウハウが満載です。
しかも、結果重視だから、ムダな努力も必要ありません!
図解思考の劇的効果を実感してください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

毎日が日曜日

3
参考になった。2018/04/19

rina.mon

1
図解にすることが苦手で、定期的に図解の本を読む。図解の基本はよく見たことがあるし、改めて聞くとそりゃそうだ、と思うものが多いように感じるが、いかに実践し、自分なりのコツに昇華していくかが面白いところなのだろう。たくさん失敗してみよう^^2020/01/06

まみむめも

0
電子書籍本。図を活用して情報の整理をすることで、情報が覚えやすくなるよ、という本。 英語や歴史について図解説明した学生向けの見本もあれば、貸借対照表など社会人の参考になる見本もある。図の使い方が多く掲載されているので、理解しやすかった。2023/12/25

ねり梅

0
図解の書き方を整理している部分は、参考になる。 最高の習慣とかは、だそくかなぁ。2019/03/11

うえちゃん

0
ピラミッド方やプロセス図など様々な図解思考が分かりやすく纏められている。英語や歴史の勉強法も簡単に説明されている。プレゼンなど仕事にも使えそう。意識して取り入れていこう。2018/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12495027
  • ご注意事項

最近チェックした商品