知的生きかた文庫<br> 三菱・三井・住友「三大財閥」がわかる本―伝統と実力を備えた名門グループの経済規模・歴史・ライバル対決

個数:
電子版価格
¥748
  • 電子版あり

知的生きかた文庫
三菱・三井・住友「三大財閥」がわかる本―伝統と実力を備えた名門グループの経済規模・歴史・ライバル対決

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月04日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 269p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837984443
  • NDC分類 335.58
  • Cコード C0130

出版社内容情報

三菱・三井・住友、日本の「三大財閥」の経営力をデータ集計のうえで徹底比較!気になる給与から歴史上の人物まで、まるごとわかる!◎「組織の三菱」の金曜会・「人の三井」の二木会・「結束の住友」の白水会
 「三大財閥」の経営力をデータ集計のうえで徹底比較!
 ライバル対決を制するのは、果たしてどこか?

日本の三大財閥といえば、三菱・三井・住友。
その合計売上は、日本の名目GDPの約4分の1に匹敵するとされ、
巨大な“経済圏”を築いている。

グループごとの売上や経常利益、利益剰余金、キャッシュフローなどの
経営指標から、気になる年収、各財閥の創業者や激動の時代に活躍した
キーパーソンの足跡など、三大財閥についてまるごとわかる1冊。

伝統と実績を誇るブランドグループ、ブランド企業の
次の一手が見えてくる!

財閥研究会[ザイバツケンキュウカイ]

内容説明

「三大財閥」なくして、日本経済なし!三菱の「金曜会」、三井の「二木会」、住友の「白水会」に属する3つの企業グループをデータ集計のうえ独自に分析!気になる給与から海外市場への進出度まで、ライバル対決の勝者は?

目次

第1章 経済成長の背景に財閥あり(世界に君臨する大富豪と財閥;再起動した財閥が戦後日本の発展を支える;日本の主な財閥の歴史をたどる;GHQによる激烈な解体から、再編・新生まで;「組織の三菱」の金曜会;「人の三井」の二木会;「結束の住友」の白水会)
第2章 三大財閥の経営力を徹底比較!(三菱グループ―「金曜会」の実力;三井グループ―「二木会」の実力;住友グループ―「白水会」の実力)
第3章 世界市場への進出度(海上売上比率から見えてくるもの;海外進出の先兵 商社が中核として躍動!;メガバンクが再び海外展開に舵を切る)
第4章 三大財閥を築いたキーパーソンたち(維新の荒波の中、三菱を興隆させた岩崎家4代;三井財閥の始祖・三井高利と中興の祖・三野村利左衛門;僧侶だった住友政友と義兄・蘇我理右衛門の出会い)
第5章 ライバル対決とグループの未来(商社・不動産・倉庫・素材・海運業界での覇権争い;不振企業への対応とグループの新たな動き)

最近チェックした商品