- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
「今すぐ知っておくべきこと」だけを徹底解説。知識ゼロでも、この一冊で“使える会計センス”が身につく!決算書「早わかり」決定版
40万部突破!『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の著者が教える決算書「早わかり」決定版!
○数字の「裏側」を見抜くには?
○キャッシュフロー計算書は「ウソをつかない」
○「赤字でも潰れない会社」「黒字でも倒産する会社」
○JALの破綻前と直近の「貸借対照表」はここに注目
○新聞でよく見る経営指標「ROA」「ROE」って何?
○トヨタ、シャープ、マクドナルド、JAL、オリエンタルランド……話題企業の実情は?
etc.
知識ゼロでも、2時間後には人に説明できます――!
この一冊で“会計センス”が身につく!
内容説明
損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、「今すぐ知っておくべきこと」だけを徹底解説。『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』の著者が教える決算書「早わかり」決定版!
目次
1 必要なところだけを的確に掴む―「財務3表」は、ここだけ読めばいい!
2 「利益」とは何か?―なぜ、紛飾決算はなくならないのか
3 部下を持ったら知らないとまずい―「重要な経営指標」を読み解く!
4 PDCAサイクルを回せ!―「予算管理」で問題点を“見える化”する
5 赤字会社を黒字にする方法―「費用」を知れば“儲けのカラクリ”がわかる
6 殺風景な倉庫の秘密―伸びる会社は、少ないお金で大きく稼ぐ
7 資金繰りは命懸け―「キャッシュフロー」こそ会社の生命線
著者等紹介
林總[ハヤシアツム]
公認会計士、税理士、明治大学専門職大学院特任教授(管理会計)。1974年中央大学商学部会計科卒業。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。現在は、経営コンサルティング、執筆活動、講演のほか、大学院で管理会計を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カモノハシZOO
カモノハシZOO
カモノハシZOO
H2O_HoriHori
カモノハシZOO