知的生きかた文庫<br> 50代から強く生きる法―「上手にあきらめる」と、頭も心もラクになる!

個数:
電子版価格
¥847
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
50代から強く生きる法―「上手にあきらめる」と、頭も心もラクになる!

  • 佐藤 伝【著】
  • 価格 ¥847(本体¥770)
  • 三笠書房(2015/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月03日 16時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 216p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837983316
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

出版社内容情報

50代から「人生を最高に楽しむ」極意とは? 怒らない、がんばらない、心配しない……「上手にあきらめる」と、人生ラクになる!

50代とは、あらゆる面で大きな差がつく年代。

・実年齢より「若く見える」か「老けて見える」か
・人に「慕われている」か「煙たがられている」か
・心に「余裕がある」か「追いたてられている」か
・人生に「満足している」か「後悔している」か
 ……
これらは、すべてあなた自身の心が生み出した結果です。

50代からは、「必死でがんばる」をやめて、
「楽しく、ラクに、しなやかに」生きましょう!
本書には、そんな秘訣が満載です!

・両手を合わせると、怒りは消える
・イヤなことがあったら「そうか、そうか、そう来たか」
・心配はやめる。心配すると、心配が現実になる
・いまの自分にないものは「必要ないもの」

ちょっとした心の持ち方で、頭も心もグンとラクになります!
ぜひ、50代を人生で「最高に楽しく輝ける年代」に
してください。

内容説明

50代の人生は、「観光旅行」のようなもの。イヤなことがあったら「そうか、そうか、そう来たか」何があっても動じない法。

目次

1章 50代は「この心構え」でうまくいく。強くなる(50歳からは「生かされている」―「努力が報われる」法;両手を合わせると、怒りは消える―「イライラがなくなる」法 ほか)
2章 人生後半、「運を味方につける」生き方(こんなとき「人生はよくなる」―「簡単に凹まなくなる」法;「歳をとる」ではなく「歳を重ねる」―「前向きになる」法 ほか)
3章 健全なる50代は、健全なる体と心から!(体の悪口言うな。体が聞いているよ!―「健康で長生きできる」法;長生きのコツは「長息」にあり―「理想の呼吸ができる」法 ほか)
4章 男も女も50歳から、さらに磨かれる!(夫婦の仲は「ありがとうの数」で決まる―「伴侶とうまくいく」法;50代は「悩んでいる暇」なんてない!―「時間を有効に使える」法 ほか)
5章 強い50代は自分だけでなく、人も幸せにする(まずは、今日を「幸せに生きる」―「老い先が怖くなくなる」法;上手にあきらめる法、上手に忘れる法―「クヨクヨしなくなる」法 ほか)

著者等紹介

佐藤伝[サトウデン]
ひとりビジネスと行動習慣の専門家。1958年、福島県出身。明治大学卒。都心にて創造学習研究所を30年間にわたって主宰。脳外科医の父から科学的アプローチ法を学び、仏教学者の祖父からはスピリチュアルな奥義を伝授される。上場企業や教育機関での行動習慣に関する講演は、その即効性が大好評。国際ナイン・マトリックス協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月讀命

60
50代になり今迄の走り方からギアチェンジする走り方が必要だ。(私自身、決して今迄トップギアで走り続けてきたとは言い難いが・・・・)ゆとりをもって今を精一杯生きてみよう。人生のグラフは、浮き沈みのある折れ線グラフではない。歳をとるという考え方ではなく、歳は積み重ねるものである。いわば、知識や経験を積み重ねる事で今の自分が形成されたのであり、人生のグラフは積算グラフである。現在の自分が今迄で最高の自分である事を自負して生きよう。過去に思い悩んだり未来を夢見るのではなく、充実した現在を精一杯生きてみようと思う。2015/12/15

kent1box

25
人生にもあらかじめ決められた設計図があると言われると寂しい。必死ではなく本気が必要な年代。心配すると、心配が現実になるそうだ。陰徳が重要。言葉には不思議なパワーがあって、心があとから少しずつついてくるものだそうだ。だから「ありがとう」を言おう!~なんだか読みが浅く、十分納得できないところもあったかな~。2015/11/05

田中佳代子

17
🌿 両手を合わせると怒りは消える 🌿:朝は「今日も一日笑顔で晴れやかに、自分も人も大切にします。」と手を合わせ、寝る前には「神さま・ご先祖さま、今日も一日、私を生かしてくださって、ありがとうございます。と手を合わせます。ただこれだけのことですが、不思議と心が安らぎます。人は手を合わせながら同時に、人や物事を憎んだり不安を感じることはできない。最初に読んでから7年。長年のうつ状態の根底の原因は、人と自分をゆるせない心だと気づく。心をゆるめ、つかんだものを手放し程よい距離を取った今、ようやく心が自由に。

田中佳代子

17
🌿あなたが書いた1行を、世界のどこかにいる一人が読むかもしれない。その人は、助けられたり勇気づけられたりするかもしれない。だから、発信する価値がある。あなたにしか書けない内容があり、あなたにしか伝えられない人がいる。🌿早速、実践。情報をくれた娘にメール:g(整髪料)買いました。べたつかず青りんごの香りがさりげなくていいね。教えてくれてありがとう。すると翌日テーブルの上にメモ。どう致しまして。お母さんいつも洗濯ありがとう。してもらうことが当たり前にならないように。本当に助かってま〜す。つながった瞬間。2015/07/04

keroppi

9
色々とモヤモヤしていたものをスッキリとしてくれた。最近考えていたことが、これでいいんだと言ってくれているようだ。人生は、観光旅行のように光を観て生きていけばいい。心が軽くなる本だった。2016/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9679256
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品