- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
一流の人に学ぶ「思考」と「行動」「自分の磨き方」。ビジネスマンとして、リーダーとして道を切り拓く“一生モノの武器”が身につく
スタンフォード、ハーバードに並ぶ世界最高峰のビジネススクール「仏INSEAD」にてMBAを取得し、グランゼコールHECで修士号(国際金融)を最優秀で取得。世界のエリート教育を知り尽くし、世界最大の資産運用会社にて最年少取締役に就任するなどビジネスマンとしても実績を出してきた著者が明かす、「大きく成長する人」の考え方と行動。
◇忙しい人ほど“5分”を意識して使い倒す
◇有益な情報は「わらしべ長者ネットワーク」で入手する
◇外資系企業が実践する「資料」のつくり方
◇交渉事は「Win-Win」という言葉に惑わされるな
◇「弱点」は補強しない――長所と持ち味を最高に活かす法
……etc.
どれも特別なことではなく、誰にでも、今すぐ実践できるスキルや行動、考え方ばかりです。そして、世界で活躍するエリートほどこの“基本”を大切にしているのです。
【著者紹介】
IGS代表取締役
内容説明
人生でも、仕事でも“この感性”がものを言う!世界最高峰のビジネススクールに学び、世界最大の資産運用会社で実践した「自分の磨き方」!
目次
1 自分の「内面」と「外見」を磨く―最高の投資は「自己投資」
2 「行動力」を磨く―自分を信じて、走り出せ!
3 「自分で考える力」を磨く―答えはひとつでなくていい
4 「プレゼン力・交渉力」を磨く―人を動かす人になれ
5 「人」を大切にする―仕事ができる人ほど他人を「応援」している
6 「リーダーシップ」を磨く―世界のトップリーダーから教わったこと
7 「世界で活躍する力」を磨く―流ちょうな英語など必要ない
著者等紹介
福原正大[フクハラマサヒロ]
Institution for a Global Society(IGS)株式会社代表取締役。慶應義塾大学卒業後、1992年に東京銀行に入行。フランスのINSEADにてMBAを取得。グランゼコールHECで国際金融の修士号を最優秀で取得。筑波大学大学院で博士号(経営学)取得。2000年、世界最大の資産運用会社バークレーズ・グローバル・インベスターズに転職。35歳にして最年少マネージングダイレクター、その後日本法人取締役に就任し、NY証券取引所でオープニングベルを鳴らす。2010年、未来のグローバルリーダー育成する小中校生向けスクールIGSを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
せっちゃん
アイマール
東雲時雨
骨ゆん
kunihiko@240mercer
-
- 和書
- 今鏡全釈 上