知的生きかた文庫<br> これを食べてはいけない―「安心」と「健康」の教科書 何を選ぶ?どう食べる?

電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
これを食べてはいけない―「安心」と「健康」の教科書 何を選ぶ?どう食べる?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 252p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837978664
  • NDC分類 498.54
  • Cコード C0130

内容説明

食べる前に読む!家族とみんなの「健康本」。今すぐ役立つ「自衛策」を公開。

目次

第1部 食べてはいけない!食品・食材94(「主食」ここに注意;「加工食品・おかず」ここに注意;「肉・魚・卵」ここに注意;「野菜」「果物」ここに注意 ほか)
第2部 「表示」の見方、「添加物」の知識…健康を守る「安全な食べ方」「選び方」(「非衛生食品」「添加物」「偽装商品」を見抜く目;たとえば、肉は「対人販売」の店で買え;そもそもなぜ、「食品添加物」をあまりとってはいけないのか;これが、食品添加物の「許可システム」だ! ほか)

著者等紹介

郡司和夫[グンジカズオ]
1949年東京生まれ。法政大学卒。出版社を経て、1980年よりフリー・ジャーナリスト。食品汚染、環境問題を中心に月刊誌、週刊誌等で執筆活動をするほか、全国各地での市民グループ主催の講演に出向いている。また、情報誌・月刊『食添特報』の編集人を務めるなど、有害食品の追放をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ばちゃ

17
驚きすぎて最初から最後まで口が開きっぱなし。ただ、これ、食べちゃダメよっていう話ではなく、こういうことがあるから気をつけて、自分の口に入るものの事は自ら興味をもって、よく吟味しなくちゃいけないよ。そして、こういう食べ方がいいんじゃない?っていう著者の書き方、提案の仕方は好感がもてました。もっと自分の食べるものに興味を持たねば。自分の無頓着さを反省しました。2013/07/17

大之介

4
食品業界、恐ろしい。しっかり選んで食べよう。2016/04/23

コモックス

4
保存料、添加物などかなりためになった。日々安いという理由で買っていたもののカラクリが分かった。気にしすぎると食べるものなくなるけど、なるべくヤバいものは摂取したくない。2016/04/15

*ko

4
添加物が、世の中の食べ物に蔓延していて、その怖さにぞっとしました。この本読んだらコンビニやスーパーのお弁当・パン・惣菜が買えなくなります・・・・2010/06/19

所沢

3
食べてはいけないものがたくさんあると知った。特に、仕出し弁当の白身魚とミックスサンドは食べなくなった。2013/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/605195
  • ご注意事項

最近チェックした商品