• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
言葉の“頭の体操”―ちょっとユーモアを持つと人生は面白くなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 293p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837973447
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

内容説明

あなたは「時代に適した言葉」を使いこなしていますか?もし、あなたがことわざを昔のままに解釈していたら、それは大きな間違いです。―まずは本書で言葉の“頭の体操”をしてみましょう。「言葉」の感覚を磨くこと。それはあなたの“仕事”に“人間関係”に劇的な「いい変化」をもたらします。

目次

第1章 のんびりと、バスを待ちながら、発想力を高めよう―あっちの兎もこっちの兎も手に入れなきゃソン!
第2章 一つの成功が次なる成功をドミノ倒しで連れてくる!―“ドミノ倒し的”成功のつくり方
第3章 まずやってみる これに尽きる―このポイントを外さなければ、あなたの未来は明るい
第4章 頭はどういうふうに使うべきか?―運がつく、一日ひと工夫のススメ
第5章 人づきあいはアナログ的が効果的―凹の気分が凸になる方法
第6章 「知能犯」のつもりが「痴脳犯」!?―あなたの周囲に多いのは偽善者?それとも偽悪者?
第7章 いつもゼロから考える―いちばん手強い敵は“自分”
第8章 あらゆることはケースバイケース―腹が立ったら休むに限る
第9章 何でも“楽しくやる”がいい―一つ失敗すると一〇、利口になる

著者等紹介

秋庭道博[アキニワドウハク]
1959年早稲田大学卒業。作家・コラムニスト。文筆、放送、講演など幅広く活躍中。人生の知恵をわかりやすい語り口で説くその筆さばきは、多くの読者に支持されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品