- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
内容説明
この一週間で徹底的に自分を見つめ直してみてください。自分の顔、体型、ヘアスタイル、そしてワードローブから部屋のインテリアまで…。すると不思議なことに、顔つきが変わります。姿勢がよくなります。似合う服がわかります。生活にメリハリがつきます。前向きになれます。
目次
prologue 「私」を変える一週間
1 似合う服、似合わない服―こだわりを捨てる一週間
2 「定番」の威力 日常のコーディネート―今日のスタイルが変わる一週間
3 ヴァカンスでちょっと差をつける―おしゃれの好奇心を広げる一週間
4 パーティ!非日常のコーディネート―装いの格を上げる一週間
5 浅野流「メイクの常識」―印象がガラリと変わる一週間
6 センスを鍛える小物遣い13の方法―好感度を磨く一週間
7 おしゃれな人の「ライフスタイル」―内側から綺麗になる一週間
epilogue 「一週間」を一生の財産にするために
著者等紹介
浅野裕子[アサノヒロコ]
作家。映画「蘇える金狼」の主題歌で作詞家デビュー。数々の作詞を手掛けた後、作家活動に入る。ファッション界での交流も広く、著名デザイナーからの信頼も厚い。日本人がよりエレガントに生きるために―数年の海外生活で触れたアート、ファッションが見事に生かされたエッセイは、多くのファンの支持を得ている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MILKy
4
【売】母からの譲り受けで再読か。まぁ参考程度に。ーバンドエイドを貼り続けていたら傷は治らない、治したければ剥がす、綺麗になりたければファンデをつけずに素肌を空気に触れさせる、ですと。この歳になるとなかなか容易ではありませんが… インテリアでは、まず快適さを優先、そして余裕があれば好きなものを、コレは言えてると思う、また部屋がゴミ屋敷化してきているのでどうにかせねば…2013/12/29
GIN@本棚大洪水中
2
★★☆☆2012/01/07
花
2
自分にはどうしても当てはまらない事やよく言われている様な事も多く書いてあったのですがこういう本を読んでみる事自体が大切なのかもと思いました。内、外両方の再確認の為にも面白かったです。ただ写真やイラストが全く無かったのでイメージを作る為にも少しはあった方が良かった気がします。2009/09/06
くどう独紅
0
この本を読めば私もおしゃれセンスが上がるのかなと期待しましたが 後ろの方のアクセサリーの話からが高級指向な感じして。まだ夫に指輪買ってもらえる既婚者ならいいでしょうけど、ダイヤモンドの指輪とか無理なのでもうその時点でついていけなくて参考にはならんだろうなと思って読むのやめました。2016/04/01
haru
0
★2/5 基礎が出来てる上で崩すのもおしゃれ、というのは分かるけど、改めて文にされると、突然出てくる“例外”に支離滅裂な印象を受けた。結局、軸はどこ?2013/01/19