知的生きかた文庫<br> 女性の英会話―日常会話・メールの書き方・海外旅行からテーブルマナーまで

  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
女性の英会話―日常会話・メールの書き方・海外旅行からテーブルマナーまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837971702
  • NDC分類 837.8
  • Cコード C0182

内容説明

著者のこれまでの数々の失敗から学んだ「わかりやすくて心がはずむ会話」「女性にふさわしい英語」を紹介します。ぜひ、楽しく読んでください。読み進むうちに、知らず知らず英語がラクにおしゃれに話せるようになります。

目次

「あいさつ」の言葉には必ず相手の名前を入れる
ひとつ覚えで外国人の友だちができる!
「お礼の表現」も簡単な言葉でこんなに優雅に
「女性らしい返事」には表情がある
「相手にあやまるとき」の言葉の微妙な使い方
電話は、かたことでしゃべったほうがよい
メールで英語のおしゃべり、楽しみましょう
海外旅行をぐんと楽しくするヒント
レストランで恥をかかないための「テーブル・マナー」
「女性には向かない言葉」に要注意!〔ほか〕

著者等紹介

南和子[ミナミカズコ]
東京大学工学部応用物理学科卒業。日立製作所、科学技術庁の金属材料技術研究所を経て、上智大学理工学部電気電子工学科講師に。1970年から三年間、夫の転勤に伴い、娘二人を連れてカナダで過ごす。帰国後は大学に復職するとともに、International Friendship Circleという欧米・アジア・アフリカ・アラブなど数十か国の友人と日本人の女性のグループを約二十五年間主宰。現在は、評論家として女性の生き方、交際学、子育てなどについて執筆講演をし、そのあかぬけた提言は多くの人に支持されている。また、文部科学省資源調査会などの委員も務め、「暮しの手帖」「暮しと健康」に連載中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

akemitsu

1
本棚の断捨離中に発見。女性の、に限らず、外国で暮らし始める人が知っておくといい言葉のマナー本という感じの本。まぁ、お礼をいうとか、ぶっきらぼうにならないようにする、とか、挨拶は細やかに、とかいうアドバイスで、言葉が違うところに行くとその緊張感で抜け落ちがちな事を記してある感じ。例文はちょっと慇懃無礼に感じそうなくらい丁寧で、日本に帰ってから知らない外国人への声のかけ方のエピソードとか見ると、ちょっと時代錯誤なところも感じてしまった。2018/05/20

myama

0
まあわからんでもないが、女性的、というよりは普通にマナーレベルの言葉づかいだった気がしなくもない。しかも逆にイヤミに聞こえるぐらい丁寧な言い方もあるし。なんか南氏の上流階級ぶりがうかがえただけだった。2009/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/147473
  • ご注意事項

最近チェックした商品