出版社内容情報
会話がはずみ、さわやかな印象を残す話し方・行動術。
ほんのちょっとしたことで、相手を楽しませたり、
不快にさせたりすることがある。
人間関係で知らないうちにおかしていたタブーに気づき、
相手の心にプラスの刺激を与えるノウハウが満載。
………………………………………………………………
こんな「ちょっとしたこと」で得をする
◇相手の話を「フォローアップ」できる人
◇自分をさらけ出す、ちょっとした勇気
◇差し出がましくない「小さな親切」を
◇「遠慮しすぎ」も逆効果になる
◇相手が「内心得意になっていること」をほめる
◇花は「愛情」を伝える何よりのメッセンジャー
――だから、あの人といると楽しくなる。
………………………………………………………………
内容説明
相手の気持ちをちょっと「推し量る」だけでいい。ほんのちょっとしたことで、相手を楽しませたり、不快にさせたりすることがある。人間関係で知らないうちにおかしていたタブーに気づき、相手の心にプラスの刺激を与えるノウハウが満載。
目次
1章 相手に「好印象」を与える秘訣―こんな「ちょっとしたこと」で得をする
2章 心温まる「気くばり」のコツ―不思議と親しみが湧いてくる言葉の選び方
3章 「好感度」をあげるヒント―「ここぞ」という時、気のきいた一言が言える人
4章 いい「人間関係」のつくり方―互いが「主役」になれる、ちょっとしたコツ
5章 男が思わず喜ぶこと、女が思わず喜ぶこと―この「とっておきのフレーズ」で絆が深まる
6章 グッと親しくなれる「心のつかみ方」―だから、あの人といると楽しくなる
著者等紹介
山〓武也[ヤマサキタケヤ]
広島県生まれ。1959年、東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタントとして国際関連業務に幅広く携わるかたわら、茶道など文化面でも活動を続ける。仕事術、仕事にまつわる人間関係などのビジネス書での著作が多い。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。