出版社内容情報
“よく眠る人”は、いい人生を送っている!あらゆる悩みを解決する「睡眠の法則」が、科学的に明らかに。誰でも今夜からできる!
“よく眠れる人”は、いい人生を送っている!
★睡眠の質は「準備」で決まる
★“上手な疲れ方”がすべてのカギ
★体内時計を“快眠モード”に
いい睡眠がとれると、
「食べても太りにくい」「イライラしない」「仕事の効率が上がる」
など、人生の充実度が変わります。
近頃、よく眠れない・寝足りないなら、
すぐできること1つから、実践してください。
今夜の「睡眠」が何より楽しみになるでしょう。 ――西多昌規
最新の科学でわかった!
睡眠の常識・非常識
◎「眠れなくても、ベッドで横になっている」は逆効果
◎「ホットミルク」「レタス」の入眠効果とは
◎早く目覚めすぎる中高年へのアドバイス
◎「いつでもどこでも眠れる人」は危険!?
◎カフェインは本当に眠りを妨げるのか
◎「入浴後1時間の過ごし方」がポイント
◎「幸せホルモン」をたくさん出す眠り
【著者紹介】
医学博士・睡眠医療認定医
内容説明
熟睡が、日々の、人生の、あらゆる“悩み”を解決する!最新の科学でわかった!睡眠の常識・非常識。“よく眠る人”は、いい人生を送っている!
目次
1章 「いい睡眠」には人生を変える力がある―「できる人」は、例外なくよく眠っている
2章 知られざる「爆睡」へのメカニズム―あなたの1日、1週間をチェック!
3章 頭と体の健康を左右する“眠り方”―よく眠る人ほど、若い!老けない!
4章 ひと晩で脳は完全に「リフレッシュ」!―頭の冴えも記憶力も“頭の休息法”しだい
5章 この眠りで、気持ちがカラッと晴れる!―9割の悩みも吹き飛ぶ自律神経の力
6章 今夜からできる「爆睡環境」のつくり方―寝室、枕、ナイトドリンク…「翌朝の最高の目覚め」のために
著者等紹介
西多昌規[ニシダマサキ]
精神科医・医学博士。自治医科大学精神医学教室・講師。睡眠医療認定医。1970年、石川県生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。国立精神神経医療研究センター、ハーバード・メディカルスクール研究員を経て、現職。スリープクリニック銀座でも、睡眠障害専門の診療を行なっている。企業の精神科産業医として、メンタルヘルスの問題にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kent1box
hiromura
Naoki Shibata
mossy
PukaPuka