目次
prologue 「美しく健康的な肌」を持っている人の生活習慣
1 短期間で見違える!効き目を実感するための基礎知識
2 「思いどおりの肌」がいつまでも続く5つのステップ
3 ケース別肌のトラブル・悩み解決レシピ集
4 食べて効く、飲んで効く「美肌の特効薬」のQ&A
著者等紹介
風本真吾[カゼモトシンゴ]
1963年生まれ。慶応義塾大学医学部大学院卒。四谷メディカルサロン院長。健康管理指導をテーマとする顧問医師スタイルの会員制医療は諸方面から大きな評価を受ける。生涯テーマは、健康管理の学問化と実践指導、医療社会の構造改革、栄養過剰時代における体重管理指導、世界で活躍する日本人の健康支援など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
47
お肌の曲がり角を曲がりに曲がり切って、すでにン10年。「灰になるまで、女であることにしがみついていたい」あなたや私向けの1冊(笑)。ビタミンC、人プラセンタ、ビール酵母、マグネシウム、探してみま〜す。2014/12/29
え
11
本のばくりっこ(北海道弁で交換の意) というイベントで貰ってきた本。ヒトプラセンタ推し。(なんとなくプラセンタって気色悪いイメージしかない…しかもヒトの…誰の…)なので興味があるとこだけ流し読み。ビール酵母とビタミンC、マイタケとシメジとワカメとシソ油、カキ。※2001年の本、古い。そのころプラセンタって今みたいにいろんなものに入ってなかったよね。2015/05/07
聖樹
1
お医者さんが考えた…とあるように肌の仕組みも詳しく載ってて、どれがどういいか細かく書いてあった。食事面でケアできるのが(・∀・)イイネ!!ワカメスープや海苔粉末なと出来るところは取り入れていきたい☆2014/11/23
鑑真@本の虫
1
美容関係の仕事をする姉に頂いた。私には、あまり関係はないけど、感心する面はあった。2012/07/02