きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」―アナウンサーが教える「言葉の力」を磨く技術

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

きちんと伝わる説明の「型」と「コツ」―アナウンサーが教える「言葉の力」を磨く技術

  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年08月24日 01時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837940418
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

◎説明とは「相手が知りたいこと」を届けること
「説明力」の有無は、仕事の成果に直結します。
にもかかわらず、これまできちんと学ぶ機会がなく、多くの人が試行錯誤を続けてきました。
そこで本書は、著者自身の経験とコンサルの現場で得た知見をもとに、説明力のエッセンスをぎゅっと凝縮。
まず「型」を知り、実践を通して「コツ」をつかむことで、確実に説明力を伸ばします。

◎元CBCアナウンサー直伝、6000人が変わった最強メソッド!
・説明上手は「トップニュース」から伝え、説明下手は「話したい順番」で伝える
・説明上手は「話の地図」を描くが、説明下手は「話のメモ」を広げる
・説明上手は「BOX思考で論点整理」をするが、説明下手は「詳細」から話す
・説明上手は「事実と見解」を分け、説明下手は「感情」も混在
・説明上手は「緩急」を使い分け、説明下手は「一定のリズム」で話す…他


【目次】

内容説明

「きちんと伝わる説明力」は、仕事の成果にも、人間関係にも直結する「一生モノのスキル」です。「型」にはめれば「コツ」がつかめる。今日からあなたも説明上手。元CBC(中部日本放送)アナウンサー直伝!6000人が変わった最強メソッド。

目次

第1章 説明は「相手ファースト」
第2章 説明のうまい下手は「説明前の準備」で決まる
第3章 誰でも説明上手になれる「話の型」
第4章 きちんと伝わる「表現力UP」トレーニング
第5章 つい「話が長くなる」はこれで解決!
第6章 説明上手が実践している「完璧に伝わる」技術

著者等紹介

阿部恵[アベメグミ]
スピーチコンサルタント、元TBS系列中部日本放送アナウンサー、元国会議員政策担当秘書。神奈川県川崎市出身。中部日本放送(CBC)にアナウンサーとして入社。CBC「サンデードラゴンズ」キャスター、TBS「おはようクジラ」中継キャスター等を歴任。芸能・スポーツ界をはじめ、これまでインタビューした人の数は1万人以上。TBS系列28局の中で最も優れたアナウンサーに与えられる「アノンシスト賞・最優秀賞」ほか、数々の賞を受賞。その後、フリーアナウンサーとして活動したのち、出産を経て、キャリアチェンジ。国会議員政策担当秘書資格を取得し、政策立案、国会質問原稿作成、選挙戦略策定等に従事。有権者にきちんと伝わる説明や話し方指導を行う。政治家や元総理夫人、上場企業の社長・役員、弁護士等のトップリーダーから企業研修まで、これまで6000人以上にスピーチ指導を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品