出版社内容情報
「たくさん学んでいるのに成果が出ない」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか。
それは「インプットばかりで、アウトプットができていない」からです。
書籍、動画、セミナー……インプットの機会は数多くても
それを行動に移し、仕事に生かせている人はごくわずかです。
しかし、「動詞」を仕事で使いこなせば、思考も行動も変わります。
本書では、
・わける――あらゆる問題解決の基本
・つなぐ――思いやりをもった論理的思考
・きく――コスパのいいビジネススキル
など、仕事で意識すべき12個の動詞を紹介しています。
この本を読めば、あなたの仕事の質はきっと高まる!
「学び直し」が言われる今こそ読みたい1冊!
内容説明
仕事の基本はこの12個の動詞だけでいい!わける/くらべる/かぞえる/そろえる/さかのぼる/きく/たとえる/うながす/つなぐ/ためす/くわえる/けずる。たった「12の動詞」がパフォーマンスを上げる!全ビジネスパーソンが知るべき仕事の基本!
目次
第1章 情報を整理する動詞(わける;くらべる;かぞえる;そろえる)
第2章 周囲に影響を与える動詞(さかのぼる;きく;たとえる;うながす)
第3章 新たな価値を生み出す動詞(つなぐ;ためす;くわえる;けずる)
第4章 動詞を使いこなすためのケーススタディ(“わける”その状況はSWOTのどれか?;“くらべる”売上減が問題ない理由とは? ほか)
著者等紹介
幸本陽平[コウモトヨウヘイ]
一橋大学商学部卒。2002年、日本ロレアル(株)入社。高級ブランドのEC立ち上げやメンバーシッププログラムなどのマーケティングを担当。その後、(株)カネボウ化粧品、(株)ポーラ・オルビスHDの子会社にて百貨店向け化粧品ブランドのマーケティング、経営企画などに携わる。2010年、幸本陽平事務所(現・東風社)設立。マーケティングやロジカルシンキングを中心に全国各地で研修やセミナー、コンサルティングなどを手がけ、これまで300社5000人以上を指導・支援してきた。マーケティングが学べる独自のカードゲームも開発・提供する。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 拒まれても愛しくて【分冊】 8巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 群緑の時雨 <一> MFコミックス フ…