王様文庫<br> 言い換えるとちょっと得する言葉

個数:
電子版価格
¥869
  • 電子版あり

王様文庫
言い換えるとちょっと得する言葉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 03時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837930334
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「ありがとう」を伝える、
何かをお願いする、上手に断わる……
同じことを言うのでも、こんなに違う!

……………………………………………………………
【著者より】
たとえば、誰かのうれしい話を聞いたとき、ただ
「よかったね」と言うのではなく……。
すると、もっと好かれたり、応援されたり、
感謝されたり……いいことが明らかに増えていくのです。
……………………………………………………………

☆ 言ってしまった「余計なひと言」のフォロー
☆ ちょっと切り出しにくい「頼み事」も
☆「行けたら行く」つもりなら、こう言っておけば……
☆ ハッキリと「いいえ」が言いにくいときでも

……言い方で損していませんか?

内容説明

「ありがとう」を伝える、何かをお願いする、上手に断わる、同じことを言うのでもこんなに違う!…言い方で損していませんか?

目次

はじめに ほんの少しの言葉の違いで
1章 お願いする人も、される人も―「ちょっと得する」言い換え
2章 断わりたい人も、断わられてしまった人も―「あとくされがない」言い換え
3章 感謝する人も、される人も―「うれしくなる」言い換え
4章 注意する人も、される人も―「心が凹まない」言い換え
5章 謝る人も、謝られる人も―「スッキリする」言い換え
6章 意見する人も、される人も―「納得する」言い換え
終章 仕事でも、プライベートでも―「好かれる人」の言い換え
おわりに 「損な言い方」から「得な言い方」へ

著者等紹介

川上徹也[カワカミテツヤ]
コピーライター。作家。大阪大学人間科学部卒業後、広告会社を経て独立。「物語」の持つ力をマーケティングに取り入れた「ストーリーブランディング」の第一人者として知られる。仕事を続ける中で、どのような言葉を使えば、相手に伝わり行動にむすびつくかを研究し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タルシル📖ヨムノスキー

23
簡単にいうと、ネガティブな言葉をポジティブに言い換えるための指南書。「お願いする時、された時」「断りたい時、断られた時」「感謝する時、された時」から「仕事とプライベート」まで全7章の章立てで、62のシーン別に具体的な言い換えの方法を解説しています。2022年刊行なので最近の若者言葉も収録されています。新社会人や、部下を率いる役職者さんにおすすめ。ここで問題!「次のカジュアル言葉をフォーマル言葉に言い換えてみましょう」①ぶっちゃけ、②ウザい、③バズる。…答えは本書で。ところで「エモい」ってどういう意味なの?2024/02/04

Karl Heintz Schneider

18
「悪気なく言った言葉で相手を怒らせてしまった。相手のためを思って言ったのに気まずくなった。一度でもそんな経験がある、そんなあなたのためにこの本は書きました。」う~む身に覚えがありすぎる。一度どころじゃないかも。そんな私のような迷える子羊のための言葉遣いの指南書が本書。多くはビジネスの場面で使われる言葉だが日常生活にも応用できそうな気がする。とは言えツッコミどころも多々あり思わず笑っちゃったのがこちら「大阪支社へ異動してください。」➡「大阪支社に革命を起こしてもらえませんか?」胡散臭いわ!詐欺師が言いそう。2023/04/24

ひねよし

3
コラム的なものはなく、ひたすら言い換え例文が書いてあり、実用性がある。たまにネガティブワードの言い換えヒントがあり、笑っちゃうような言い換えもある。2024/08/31

うさぽん

3
もうちょっと上手い返しできないのかなーと思うことが多く、図書館で借りました。普段から使ってる言葉もあり、軽く読めました。 <メモ> ・〜さんのおかげです ・いないところで褒める、第三者の言葉で褒める、みんながいる時に褒める ・〜さんに褒められると、なおさら嬉しいです ・どうやったら、〜さんみたいに〜できるんですか? ・〜さんにやっていただけたら安心です。難しいところがあれば言ってください。 ・どうしたらできるようになる? ・疲れた→がんばった! ・普通は〜すべき→私は〜して欲しい2023/05/17

読書国の仮住まい

3
融通が利かない→生真面目。 ケチ→倹約家。 空気が読めない→同調圧力に強い。 図々しい→フレンドリー。 暗い→物静か。 無愛想→媚びない。 飽きっぽい→見切りが早い。 意志が弱い→柔軟性がある。 計画性がない→臨機応変。 心配性→リスク管理が出来る。 メンタルが弱い→繊細。 諦めが悪い→粘り強い。 落ち着きがない→探究心がある。 大雑把→豪快。 取り柄がない→オールラウンダー。 安っぽい→ポップ。 不気味→アクが強い。 くだらない→ゆるい。 悪口を言われた→短所を教えてもらった。 バズる→人の目に触れる。2023/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20398224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品