出版社内容情報
心がスーッと軽くなる心理学
シリーズ累計35万部突破!
心にうまいこと「折り合い」をつけて
すり減らないで生きるコツを伝授する本!
よく気がついて、繊細。
そんな人にこそ知ってほしい
効果バツグンの心理術。
……………………………………………………
いつでも前向きでいられる人、
まわりに振り回されない人、
ストレスをうまく受け流せる人は、
「心をゆるめる」のがうまい人なのです。
……………………………………………………
あせらず、気にせず、
いつでも楽しくいられるヒントが満載!
◇自分のことも「他人事」のように考えてみる
◇「鈍感力」をつければ疲れない
◇「戦略的ペシミスト」になるのもあり
◇うれしいことの「余韻」は何度も味わう
◇「数値化」すると冷静に向き合える
◇なぜ「本を読む人」は心がしなやかなのか
内容説明
あせらず、気にせず、いつでも楽しくいられるヒント。自分のことも「他人事」のように考えてみる。「鈍感力」をつければ疲れない。うれしいことの「余韻」は何度も味わう。「数値化」すると冷静に向き合える。なぜ「本を読む人」は心がしなやかなのか。
目次
まえがき もっと心をゆるめてラクに生きてみませんか?
1章 いつでも「前向き」でいられる人―心に「晴れマーク」をつけるには
2章 すり減らないで生きるコツ―ほんの少し「視点」を変えるだけでいい
3章 不思議なくらい「心がゆるまる」習慣―シンプルなのに効果はバツグン
4章 こんな一歩で「見える世界」が変わってくる―とにかく気軽に「行動」あるのみ
5章 その「感情」は、何を伝えたがっている?―「モヤモヤな気分」に振り回されないコツ
6章 いつでも「穏やか」でいるための心理術―「平常心」をすぐに取り戻すには?
あとがき 自分の“行動”しだいで、幸福感は大きくできる!
著者等紹介
内藤誼人[ナイトウヨシヒト]
心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション。心理学の知識をベースにした「自分の望む人生を手に入れる」ための具体的アドバイスには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 名作映画で読み解く世界史
-
- 和書
- ごめんねごん しかけ絵本