仕事力を爆上げする「図解思考」―まんがとストーリーで身につく

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

仕事力を爆上げする「図解思考」―まんがとストーリーで身につく

  • 松田 純【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 三笠書房(2024/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 85pt
  • 提携先に5冊在庫がございます。(2025年07月19日 04時57分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837929871
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

◆情報整理、説明・伝達、問題解決・・・あらゆるシーンで役立つ、最強の思考整理法!
「図解思考」とは、複雑でまとまりのない情報や考えを、「図解の力」を使って
視覚的に単純化・記号化・構造化することで、その本質をシンプルに捉えて思考を深める方法のこと。
あなたの毎日に、図解思考を取り入れることで、仕事や人生のパフォーマンスがグンと底上げできます。

◆3万人が実践した○△□メソッドで、絵心ゼロでもすぐ描ける!
「図解思考」で必要なのは紙とペン1本。
本書のワークを実践するだけで、誰でも図解スキルをマスターすることができます。
◎図解は才能ではなくスキル
◎すべての図解は「線」と「形」の組み合わせ
◎「5W2H」であらゆる情報が視覚化できる
◎未来から解決策を導く「4マスチャート」
◎「8×8マス」で思考を広げる
≪イラスト素材&図解フレームワーク、ダウンロード特典付≫

内容説明

必要なのは紙とペン1本!誰でも「図解思考」をマスターできる!!情報整理、説明・伝達、問題解決、アイデア発想、目標達成他。3万人が感動&成長!6つの図解メソッドで思考を爆速整理!絵心ゼロでもスラスラ描ける。

目次

序章 「図解思考」で手に入る6つの能力
第1章 図解の基本 絵心ゼロでもスラスラ描ける!図解テクニックをマスターしよう
第2章 情報整理 時間・労力・感情・アイデア・コミュニケーション…5つのロスからあなたを守る図解思考
第3章 説明・伝達 何度言っても「伝わらない…」が一瞬で「伝わる!」に変わる図解思考
第4章 問題解決 どんな難問もクリエイティブに解決する図解思考
第5章 アイデア発想 創造的なアイデアとひらめきを生み出す図解思考
第6章 プレゼンテーション 相手の心を確実に動かす!「共感」×「納得」の図解思考
第7章 目標達成 「イメージ×感情×言葉」で成功を現実にする図解思考
終章 あなたの仕事人生を成功に導く図解思考

著者等紹介

松田純[マツダジュン]
「イラスト思考」開発者、ビジネスまんが家。1977年熊本県生まれ。大学在学中に角川書店(現KADOKAWA)よりまんが家デビュー。大手企業を中心にビジネス書をまんがで描く先駆的な仕事に携わりながら、イラスト図解と禅(内観)を組み合わせた「イラスト思考」メソッドを開発。イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの専門家として、多くの企業や経営者に「イラスト思考」をはじめとした組織開発プログラムを提供する。受講生は十数年で3万人を超え、その活動は海外6カ国に広がる。また、学生時代より、臨済禅の在家禅道場人間禅で25年以上の禅修行を続けている。桃山学院大学ビジネスデザイン学部客員教授、一般社団法人国際まんが教育協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄骨構造

2
SMARTの法則。1.具体的 2.測定可能 3.達成可能 4.自分ごと(関連性) 5.期限が明確。これらを目標設定に組み込む。Specific, Measurable, Achievable, Relevant, Time-bound.2025/06/27

ゼロ投資大学

1
図解思考とは、複雑でまとまりのない情報や考えを、図解を使って視覚的に単純化・記号化・構造化することによって、その本質をシンプルに捉えて思考を深める方法のことを指す。図解を使って考えることで、人間の理解は驚くほど深まり、思考できるようになる。2024/09/19

ゆみ

0
文字だけでは相手に伝わりにくいし、自分の感情も言葉にしづらいのがよく分かった。確かにキャラクターの表情に当てはめて客観的に自分の感情を文字にすることで、自分でも気付かなかった思いに気付く事もあるかも。これからは、いろいろな場面でイラストを多様してみようと思った。2025/06/26

いの

0
左脳は量と数の図解化やwhereの図解のマトリクス等、時間流れの可視化のフロー、それらを組み合わせてシナリオを作る。それは自分の行動計画も一緒で短期長期で4マスチャート、whyとmindが重要。smartの法則で。サクッと読める本。2025/06/16

いの

0
情報整理①見える化②分類構造化③優先順位④行動(上位20パー)。説明・伝達。構造化してから説明。相関図ベン図ピラミッドマトリクス。5w2hのフレームワークは便利かも。苦痛系の動機よりもポジティブな動機のために、before→after→why→actionで、何のためにを意識する4マスチャート。アイデア発想のためのブレストなどフレームワーク集。良いプレゼンは感情に訴えるストーリーとによる共感と事実と論理による納得。右脳はbeforeafter,起承転結。2025/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22070245
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品