出版社内容情報
「与える人」こそ恵まれる――。
「ほんの少しだけ、いまより利他的に行動してみる。
それが幸せになる一番のコツです」(著者)
・「ちょこっといいことしたな」を積み重ねる
・一緒によろこんであげるだけでいい
・「ゆるやかな縁」を大事する
・「健康寿命」だけでなく「貢献寿命」ものばす
・「相談力」を磨こう、「褒める力」を磨こう
・「家族ならわかってくれて当然」はNG
……歳を重ねるほど大切にしたい人生のヒント
内容説明
「与える人」こそ恵まれる―歳を重ねるほど大切にしたい人生のヒント。
目次
1章 「与える人」こそ恵まれる―いい人生をつくる「小さな利他」のすすめ(「ちょこっといいことしたな」を積み重ねる;「誰かの役に立つ」という大きなよろこび ほか)
2章 「共感力」が人を動かす―「利他心」をつくる10のポイント(感謝は最高の「幸せに生きるコツ」;共感力―利他心をつくる基本 ほか)
3章 「本当の幸せ」はどこにある?―お金のこと、仕事のこと、将来のこと(幸せな人生を送る「絶対条件」;「贅沢」は人を幸せにしない ほか)
4章 人とのキズナを見つめ直す―「幸せの輪」を広げてゆくヒント(たくさんの人が、あなたを応援している;「ゆるやかなご縁」を大事にする ほか)
著者等紹介
坂東眞理子[バンドウマリコ]
昭和女子大学総長。1946年、富山県生まれ。東京大学卒業後、1969年に総理府(現内閣府)に入省。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事、在オーストラリア連邦ブリスベン日本国総領事などを歴任。2001年、内閣府初代男女共同参画局長を務め、2003年に退官。2004年から昭和女子大学教授、2007年から同大学学長、2014年から理事長、2016年から総長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tetsubun1000mg
南
Miz
ラテ
間宮
-
- 電子書籍
- デジタルアーカイブの理論と政策 - デ…
-
- 電子書籍
- <デジタル週プレ写真集> 神室舞衣「男…