図解でわかる!「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

図解でわかる!「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月04日 20時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837929161
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

健康でいつまでも若々しい人になるために、難しいことをする必要はありません。
たとえば、呼吸に意識を向けるだけで、体も心も変わります。
みんながいきいきと輝いて、充実した人生を送る手助けをすることが医師である私の仕事です。
“人は誰でも、今すぐに変われる”と信じて、本書で紹介する方法をぜひ試してみてください――小林弘幸

◎「えっ!こんなに簡単でいいの?」
 ・「自律神経を整える効果」が科学的に証明されたエクササイズ
 ・自律神経を整える生活習慣・ストレス対策
 ・知らなければ一生損する医学の新常識 ……etc.
体と心の不調がすっきり解決! すぐできるコツが満載!


◎本書がもたらす9つの効果
ダイエット&太りにくい体に/便秘解消/免疫力アップ/不眠の改善/手足の冷え・むくみ解消/姿勢矯正/ストレスに強い心と体/アンチエイジング/いつも最高のパフォーマンス

内容説明

「自律神経を整える」と誰でも簡単に超健康になる!まとめて予防・改善!体と心の不調がすっきり解決!すぐできるコツが満載!今、知っておきたい医学の新常識。エビデンスがあるエクササイズ。自律神経を整える生活習慣。

目次

1 今、知っておきたい「医学の新常識」!「体と心の健康」は自律神経で決まる!(自律神経の主な守備範囲は「内臓」や「血管」;アクセルとブレーキの関係!「交感神経」と「副交感神経」 ほか)
2 「なんだか体調が悪い」もあきらめなくていい!自律神経が整うと「いいこと」ばかりが起こる!(基礎代謝が格段に上がり、「やせやすく太りにくい体」になる!;ダイエットの天敵「食欲の暴走」を無理なく抑えられる! ほか)
3 世界初!医学的根拠のある最強の方法!全身の血流がよくなり力がみなぎる「自律神経トレーニング」(自律神経を整えるついでに…「気がついたらやせていた!」;まずは、ゆったりリラックス!体と心の準備を整えよう! ほか)
4 「えっ!?こんなに簡単でいいの?」自律神経を整える生活習慣・ストレス対策(あせっているときほど、首筋を伸ばしてゆっくり歩く;自律神経を整える「朝の過ごし方」 ほか)

著者等紹介

小林弘幸[コバヤシヒロユキ]
順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科修了後、ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者としてプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に携わる

末武信宏[スエタケノブヒロ]
さかえクリニック院長。医学博士。1962年生まれ。日本美容外科学会認定専門医としてアンチエイジング診療を行うかたわら、順天堂大学医学部非常勤講師としてスポーツ医学の研究を行なう。JBC認定プロボクシングトレーナー、オリンピック日本代表選手、プロ野球主力選手、プロゴルファー、格闘家、メジャーアーティストなどのトレーニング指導、コンディショニングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

39
自律神経が乱れやすい仕事の繁忙期に差し掛かり、既にプレッシャーで調子が狂ってきたので読みました。加齢で副交感神経が低下するなんて、学生時代から自律神経が乱れている自分はどうすれば…と思いましたが、ゆっくり動く、朝日を浴びる、ここに載っている運動をしてこれ以上にならないようにしようと思います。2025/02/08

れい

8
【図書館】とっても見やすく纏まってた。とりあえず、食事・睡眠・運動が大事なんだなと。ストレスに関して、大きなストレスがあるとき、何か他にストレスがないか小さなものを無理にでも探して、なーんだ大したことないやって、ホントに思えるかな。人によるかも。2023/04/21

とせ

1
色々書いてあったけど、深呼吸、水を飲むは日常でも出来るかな。字をゆっくり書くと、ゆっくり喋るは少し難しいかも。完全に日常でできるレベルのことしか書いてないのがよい。色々載ってたストレッチも、平泳ぎっぽいやつが気になるからやってみよう。2023/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20363723
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品