子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具100

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

子どもの才能を伸ばすモンテッソーリ教具100

  • ウェブストアに97冊在庫がございます。(2025年05月03日 06時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837928560
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

シリーズ累計12万部! 
藤井聡太棋士も幼少期に夢中になったハートバッグなど、専門家の確かな目で厳選した100のモンテッソーリ教具を大公開!

世界を動かしているGAFA(Google

内容説明

0~6歳までの敏感期。日常どのような「教具」に触れるかで、子どもの脳の成長は大きく変わります!今、世界を動かしているGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の創業者4人も学んだ、注目の「モンテッソーリ教育」。自律心、集中力、やる気が育つ敏感期の子どもに最適なのが、「モンテッソーリ教具」なのです。子どもに適した教具は達成感を生み、自己肯定感にもつながります。これからの時代をしっかり生き抜く力となるはずです。本書は、専門家の確かな目で厳選した100の教具をご紹介!

目次

1章 子どもを豊かに育てるモンテッソーリ教育(「モンテッソーリ教育とはどのような教育ですか?」;ステップ1 わが子は今、どのステージにいるのか?発達の4段階;ステップ2 子育ての予習“敏感期” ほか)
2章 0歳から始めるモンテッソーリ教育(「出産~1歳」大事にしたいおうちの中の4つのコーナー;赤ちゃんが安心する魔法の「トッポンチーノ」;イクメンパパのマストアイテム「トッポンチーノ」 ほか)
3章 子どもの才能をひき出す手作り教具(3歳で子どもは大きく変化することを知りましょう;モノを何でも落とすのはいたずらなの?「落とす」;目と手が一緒に動き、手首の力のコントロール力もつく!「たたく」 ほか)

著者等紹介

藤崎達宏[フジサキタツヒロ]
一般社団法人ホームメイドモンテッソーリ協会理事長/サロン・ド・バンビーノ代表/NPO法人横浜子育て勉強会理事長。日本モンテッソーリ教育研究所認定教師(0~3歳)。国際モンテッソーリ教育協会認定教師(3~6歳)。横浜生まれ。明治大学商学部卒業後、外資系金融機関に20年勤務。その後、独立。4人の子育て経験と、モンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを日本全国で開催。自らのライフワークである個別相談会の参加家族は2,000組を超え、常にキャンセル待ちの状態。わかりやすく熱意溢れる話は多くの人を魅了し、日本全国で人気を博している

伊藤あづさ[イトウアズサ]
横浜・大阪モンテッソーリこどものいえ代表。日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定教師(0~6歳)。ベビーサイン講師/EMMA株式会社代表取締役。大阪生まれ。2012年自宅にてモンテッソーリ幼児教室を運営し、おうちモンテッソーリを提唱。子どもの積極性が見られるようになった、集中して作業するようになった、のんびり穏やかに子育てができるようになったと好評を博し、横浜・大阪に教室を開講。現在月間250名以上の子どもが通っており、これまで2万人の子育てをサポート。また、自宅でも簡単にできる「教具」の研究・考案にも力を注ぎ、そのわかりやすく実践しやすい内容は、多くの親御さんの支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

moonlight

21
この本で紹介されているのはモンテッソーリ教育に取り入れられている方法の一部。これと同程度の内容でモンテッソーリ教育を謳う幼児教室もあり、そんな所に高い授業料を払って通うくらいならこのような本を見て知育として取り入れるはありだと思う。教具の作り方だけではなく大人の関わり方の解説があるのが良い。本来のモンテッソーリ教育は環境の整え方や専用の教具に理論が生かされているけれど、それとは別物として子どもと楽しめるヒントがたくさんある。2021/06/11

18
それぞれの教具を見ているだけでも面白い。小学校に入学してくるまでこれらの体験をしているかどうかでかなり差は出ると思った…。生活経験の少ない子供は知識を与えても他の何かに繋がることがないので、結果知力は伸びないと考えている。ここにあるような教具、子供が生まれたら作って一緒にやりたいな。2021/10/17

Mia

3
最近モンテッソーリ教育に興味を持ち、本を何冊か読んで教具に興味を持ったものの、高額だし一時しか使わないものだからどうしよう…と思っていたところ、ちょうどよい本に出会いました。材料は100均やホームセンターで手に入りそうなものばかりで、作りやすそうです。行動別に書かれているので、Amazonのレビューにもあったように月齢別で書かれている、もしくは索引がついているともっと使いやすいかなと感じました。2022/08/27

ゆうろ

3
できる範囲で教具に限らず色々な遊びを子どもに教えてあげたい。2021/11/14

asisa

1
0~6歳までの敏感期。どのような「教具」に触れるかで、子どもの脳の成長は大きく変わる。専門家が厳選した、自宅で簡単に作れる100のモンテッソーリ教具を教えてくれる本。だいたい100均かホームセンターで購入できるものなので、時間があったら敏感期に合う教具を作ってあげたいと思います。2024/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17673897
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品