3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

3~6歳までの実践版 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす!

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2024年04月24日 06時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837928157
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

大評判!
GAFA(Google、Amazon、Facebook、Apple)の創業者たちも学んだ!
言語力・数字力・協調性・創造力が身につくモンテッソーリ教育。

3歳からの子どもは一人でできることがどんどん増えていきます。
それは自分一人で生きていく力にもなるのです。

★ドリルをさせるのはできる限り遅く
★英語教育は日本語と同じくらいのバランスで
★子どもの力を伸ばす「ほめ方・叱り方」
★3歳からは鏡で全身を見る習慣をつけさせる!

賢く、自主性のある子どもに育てるために――
本邦初! 3歳から6歳までのモンテッソーリメソッド。
ご自宅で簡単にできるホームメイド・モンテッソーリ30の方法。

内容説明

子どもには無限の能力がある!才能を引き出し、育てる方法とは?「3歳は知性の境界線」と、モンテッソーリは呼びました。3歳からの子どもは一人でできることがどんどん増えていきます。それは自分一人で生きていく力にもなるのです。本邦初!3歳から6歳までの、ご自宅で簡単にできる30のモンテッソーリメソッド。

目次

prologue 子どもの「できた!」を育てるモンテッソーリ教育(子どもの能力を引き出し、伸ばすモンテッソーリ教育;モンテッソーリ教育入門)
1 3~6歳 子どもの力を伸ばす30の方法(わが子の今が見えてくる「子どもの発達の四段階」;モンテッソーリ教育はここから始まります「敏感期」;自分が人生の主人公になる!「運動の敏感期~日常生活の練習」;自分の考えを形で表現できるようになる「運動の敏感期の実践~運動の調整」;観察ノートでわが子の一日が見えてくる「運動の敏感期~自分自身への配慮」 ほか)

著者等紹介

藤崎達宏[フジサキタツヒロ]
サロン・ド・バンビーノ代表。NPO法人横浜子育て勉強会理事長。日本モンテッソーリ教育研究所認定教師(0~3歳)。国際モンテッソーリ教育協会認定教師(3~6歳)。1962年横浜生まれ。明治大学商学部卒業後、外資系金融機関に20年勤務。その後、独立。4人の子育て経験と、モンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを日本全国で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

106
前回読んだモンテッソーリの本と内容が被っていました(笑)同じ作家さんだからかもしれませんが。最近数に興味が出てきた息子。これは『敏感期』だ!と思ってどう手助けすればいいか予習してみました。うーん😅💦保育園ではそろそろ文字を習い始めていて、紙に書かせると後で紙に拒否反応が出るみたいなので…。実践しようと思うと難しいですね。運動の敏感期は5歳後半までなので、後1年いっぱい歩かせないと!最近は家で工作とかもしているけど、やっぱりレゴとかの方が好きなんですよね…。実践はなかなか難しいですね💦2021/05/12

みっこ

34
3〜6歳に特化した本がなかなかないので、詳しく説明されていて嬉しかったです。『早期教育ではなく適時教育』『学びの種をいっぱい蒔いておく。刈り取るのは遠い先です。』『子どもは本来自分の中に自分を育てる力を持っていて、適切な時期に適切な環境が与えられれば自分で成長していく』がっつりモンテッソーリ教育をする気はないけど、考え方が好きなので取り入れていきたい。2021/10/05

りお

25
①環境を整備する②教具・教材を正確に提示する③子供が環境と交流を持ち始めるまでは積極的に交流が始まったら消極的に接する④ものを探している子供や助けが必要な子供の忍耐の限界を見守る⑤呼ばれたらすぐ駆けつけ言葉を交わす⑥子供に誘われたら求めていることをよく聞く⑦仕事をしてる子供を尊重し妨げたり話しかけない⑧間違いはあからさまに訂正しない⑨休憩している子どもには無理に仕事させない⑩作業を拒否する子どもや理解しない子どもは、忍耐強く誘い続ける⑪教師は自分を探す子どもに存在感を感じさせ、見出した子どもからは身を隠す2022/05/24

きゃんでぃ

15
分かりやすくまとめてありました!実例もあり、家庭でも活用できそう。早期教育、やりがちです。あと、ダラダラ叱ってたし、ちょっとしたことでめっちゃ褒めてた!!それが全部ダメというわけではないだろうけど、モンテッソーリ教育には沿ってないんだな。うちの子も、まだ平仮名が読めないけど、ミミズ字みたいに書きたがる!なんでも適正な時期があるんですね。子育ての予習か。すごくいいと思います。だからこそ、出産前からこういった教育方法を知っておきたかったなぁ。2022/03/01

うすしお

3
時々子育て本を読む事で、子供と接するときのモチベーションが向上する。子育ては大変な事が多いけど、育児書を読む事で子供への接し方を客観的に見る事ができて、気持ちの切り替えの良いきっかけになる。2021/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15442912
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。