中村天風 最高の瞑想法―安らかで何事にも動じない「心のつくり方」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837927327
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

出版社内容情報

1日10分で驚くほど人生が豊かに――直弟子による「天風式瞑想法」の決定版!天風の秘伝書『安定打坐考抄』の現代語訳も初収録。哲人・中村天風の直弟子による「天風式瞑想」の決定版!

「瞑想をやるときは、無邪気な気持ちでやるんだよ」
生前、よくこう語っていた中村天風。

その瞑想は、驚くほどシンプルな方法で
「深い静かな気持ち」になっていく。

◎天風が教えた「音」と「見ること」
◎難しいことは一切なし――ふだんの呼吸で、目は開けたままで
◎仕事場でもどこでもできる「見る瞑想法」
◎アイデアがどんどん出てくるように
◎「生きる力」が高まり、元気がわく……

どんなときも心が安らかで動じない状態〈安心立命(あんしんりつめい)〉
を得られる比類なき瞑想法。

本書には、天風が瞑想について著した唯一の書
『安定打坐考抄(あんじょうだざこうしょう)』の
現代語訳も初収録!

沢井 淳弘[サワイ アツヒロ]
著・文・その他

内容説明

“生きる力”がわいてくる一番シンプルな方法!「天風式瞑想」は、どこが違うのか―最後の直弟子が語りつぐ「天風式瞑想」決定版!秘伝の書『安定打坐考抄』の“現代語訳”も収録。

目次

1章 天風式瞑想7つの効用 哲人・天風をつくった「瞑想」が人生を豊かにする―体を清浄に保つように「心の洗濯」も欠かせない(その人の「生命力」を存分に引き出す;「精神的な疲労」を癒やすために;ここまで脳が活性化される ほか)
2章 他の瞑想とどこが違うのか 天風が求め続けた「一瞬の空」―なぜ、1日に何時間も試みる弟子を叱りつけたのか(「天風式瞑想」は他とどこが違うのか;最初は2~3秒の「シーンとした静けさ」をつかめばいい;心の状態が「空」になると何が起きるのか ほか)
3章 どうやればいいのか 誰でもスムーズに「瞑想の世界」に入ることができる―音、紙を使って、形にとらわれず…私が直接伺ったお話(天風が教えた「音」と「見ること」;“音”による瞑想の方法―一音傾聴法;“見ること”による瞑想の方法―一点注視法 ほか)
現代語訳と解説 中村天風著『安定打坐考抄』―瞑想についての“秘伝書”を読み解く

著者等紹介

沢井淳弘[サワイアツヒロ]
「天風塾」塾長。京都産業大学名誉教授。1939年生まれ。京都大学英文科卒。中村天風(1876‐1968)の講話を18歳で受け、ヨーガ式の瞑想も初めて学ぶ。以来、天風が亡くなるまで12年間にわたり直接薫陶を受け、その後も天風の教えをもとに瞑想を実践・研究。51歳のときに心が空(くう)になる「天風式瞑想」の真髄を実感する。「天風塾」を主宰し、ビジネスパーソン、経営者、医師、大学教授、学生、主婦など、海外からの研究者も含めた「心の平安」を求める人々に天風哲学や瞑想を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

九段下古本巡り

4
人生における長く消えない悩みというのは、長いソーセージのよう。瞑想で切ることができる。思い悩むことはこれまで日常だったが瞑想で切ることを体感。瞑想以外だと、何かに没頭している時くらいかな。心眼とは、物事の本質、相手の心を読むことができ、心の掃除を伴う。因果法則として、この世に生まれた以上は労苦を免れることはできない。それはこれまでの歴史が証明済み。現在以外は何もない、単に想念で実在しない妄想にすぎない、一日に訪れいてくるその妄想さんとしっかり付き合い、それはそれという形で現在さんを最優先で、大切に育みたい2024/05/11

田中

3
睡眠について考える、その4。中村天風さんを知ったのは稲盛和夫氏の講話で何度も紹介されていて、そして天風1万円本全4巻を読みとても感銘を受けた。クンバハカは知っていたが、安定打坐密法について詳しく解説してある本。とりあえず習慣づけてみようと思った。2024/08/13

可不可

2
■著者・沢井淳弘氏はこの本でも、天風先生が考案した「安定打坐法」を「天風式瞑想法」と誤ったまま…。■かつて、天風会京都支部にいた著者が天風会を去ったのは、天風会と意見が割れたため。天風会では、天風先生の意を汲んで「安定打坐法」を「天風式坐禅法」と位置付け、「瞑想法」ではないとする(かつて私も天風会にいた)。■それはよいとして、私がこの本で最も怒りを感じるのは、15ページだ。著者は、なんと、天風誦句「人間本質自覚の誦句」を故意に歪めているのだ(としか思えない)。この誦句の天風先生のオリジナルは、(つづく)2018/09/04

kyuuin

1
瞑想について勉強したいと思い、目についた本。音からの導入はやりやすそうだと感じた。天風という方を存じ上げなかったが、個性的で力強い人だったのだろうと想像できる書かれ方だった。2023/01/27

t.u

0
流し読み。病に悩み、心が折れそうなので、瞑想に興味を持った。これまで敬遠していた節もあったが、とかく信じて実行してみる。安定打坐を毎日実践し、静中動を体得して、天性の本明に還る、ということ。身体と同様、心も休めなければならない。中村天風はカント哲学に影響を受けているらしい。観念論。霊魂。不滅の生命。安定打坐、姿勢はこだわりなく、寝ながらokというところが有難い。現在身体が痛いので。2025/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12788788
  • ご注意事項

最近チェックした商品