図解「血管を鍛える」と超健康になる!

個数:

図解「血管を鍛える」と超健康になる!

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年07月29日 06時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837927297
  • NDC分類 493.24
  • Cコード C0030

出版社内容情報

文庫ベストセラーが「オールカラー&図解版」で登場!テレビ・ラジオで大人気の血管の名医が教える「今すぐできる血管の若返り法」!◎知らなければ一生損する!「新・医学常識」満載!

それは、ある日、突然!?
脳梗塞、心筋梗塞、くも膜下出血……血管事故は、20代、30代でも、誰にでも起こる可能性があります!
でも、安心してください。
血管には素晴らしい回復能力が備わっていて、いったん「硬く、狭く、もろく」なってしまっても、「しなやかで、詰まりにくく、切れにくい」血管によみがえらせることができるのです! 難しいことはなにひとつありません。
「正座をするだけ」といった簡単な運動や、ほんの少し生活習慣を変えるだけ。
それだけで、血管の老化が引き起こす病気・症状を防ぎ「100歳まで元気」を実現できるのです!

文庫ベストセラーが「オールカラー&図解版」で登場!
テレビで大人気・池谷敏郎先生が、「強い血管」のつくり方を、これ以上はないというくらいわかりやすく図解で紹介します!

池谷 敏郎[イケタニ トシロウ]
著・文・その他

内容説明

自宅で簡単に、誰でもできる「強い血管」のつくり方!血管の老化が引き起こす病気・症状を防ぎ、「百歳まで元気」を実現できる!

目次

第1章 血流をよくする「決め手」!知らなければ一生損する!「NO」の秘密
第2章 試した人から血管が若返る!たっぷり「NO」を分泌させる画期的な方法
第3章 突然死だって防げる!血管年齢ではわからない“隠れた危険”をみつける方法
第4章 動脈硬化の最新「医学常識」 「血管」が切れたり詰まったりしないために
第5章 4つのリスクファクター 気をつけたい!日常生活にある危険因子
第6章 血管は全身の健康を映す鏡 「血液をきれいにする」オススメ生活習慣
第7章 教えて池谷先生!健康な体をつくる「新常識」「非常識」

著者等紹介

池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士。池谷医院院長。1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局。1997年、池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科。心臓、血管、血圧などの循環器系のエキスパートとして、テレビ番組に多数出演。雑誌、新聞、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TakaUP48

59
いったん「硬く、狭く、もろく」なってしまっても「しなやかで、詰まりにくく、切れにくい」血管に蘇らせることができるという。血管の内皮細胞を刺激して血管をしなやかにする物質、すなわち血管の健康を保ってくれる物質NOを出す方法を、「正座をするだけ」の運動やEPAを多く取る食事の必要性について解説。血管には素晴らしい回復能力が備わっているということが、わかったのだが…。この良いことだという運動や食事を、三日坊主もできない自分は、果たして何日続けることができるのか? 2024/12/26

ノリピー大尉

8
怒りはタバコ3本と同程度の毒性を持つ 有酸素運動による筋肉の収縮によって、血管が若返る。 ふくらはぎのトレーニングで血行を改善する。 EPAを含む魚を食べる。 深呼吸により、副交感神経を優位にする。 2025/04/19

ぷりたかま

3
★★★2025/03/31

くらーく

3
ちょっと前にNHKで放送していなかったかな?NOね。血管を伸ばすと良いのだっけか。血管を鍛えると言うよりは、劣化させない様な生活習慣なのだろうね。家も配管が劣化して、詰まったりすると他のところが大丈夫でも住めなくなるものねえ。何か似ている?もろくさせない、詰まらせないために食べ物や運動に気を付けると。出来ているような出来ていないような。 池谷先生の写真は何歳の時の写真なのだろう。同世代なのに10歳位は若く見える。血管のお蔭かねえ。正直、羨ましいですな。2023/04/08

無添

3
自宅で簡単に、誰でもできる「強い血管」のつくり方!血管の老化が引き起こす病気・症状を防ぎ、「百歳まで元気」を実現できる! 2020/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12751165
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品