出版社内容情報
心にたまるストレスや悩みを片づける「メンタルの断捨離」。心理療法のメソッドで、今よりもっとラクに潔く生きるコツを紹介する本。
◎「いい人」をやめる
◎「やりたいこと」は我慢しない
◎「まあ、いいか」と開き直る
◎ときには賢く「割り切って」考える……
新片づけ術・断捨離の伝道師であり、心理の専門家でもある著者が明かす、
「感情の整理上手」になるために知っておくべきこと!
【著者紹介】
心理療法家
内容説明
いつも他人の目が気になる、最近イライラしがち、疲れが抜けない…人生がうまくいかないとき、私たちは必ず“捨てられない何か”を心に抱えているものです。思い込み、過去の思い出、つらい人間関係…思い切って「余計な何か」を手放すだけで、気持ちがスッキリします。驚くほど“心の風通し”がよくなり、人生に“いい流れ”も生まれます。この本で紹介する、誰でもすぐできる効果的な心理療法のワークで、あなたも心にたまった「ガラクタ」を一掃してみませんか。
目次
はじめに 幸運が流れ込む“心の整理術”―人生が驚くほど快適になる!
1章 「割り切って」考えると、生きるのがラクになる―自分の「一番大切なこと」を犠牲にしない
2章 「悩み方」にも、ちょっとしたコツがある―「心の荷物」が軽くなる心理プログラム
3章 人間関係の「余計なストレス」を捨てる―もうイライラしない!悩まない!
4章 「疲れた心」によく効くリラックス習慣―不思議なくらい前向きな気持ちになれる!
5章 いつもうまくいく人はシンプルに生きる―迷わない、こだわりすぎない、無理しない
著者等紹介
川畑のぶこ[カワバタノブコ]
心理療法家。東京生まれ。米国マサチューセッツ州エンディコット・カレッジ卒業(AA)後、経営コンサルティング会社、貿易会社勤務を経て、米国にて通訳・コーディネーターとして独立。通訳の仕事を通して心理療法に出会う。2002年に日本帰国後、都内を中心とした複数の医療機関において、がん患者や家族のメンタルケア、および心の悩みやストレスを抱える人々に対して日々カウンセリングを行なう。その他、患者会の指導、セラピスト養成研修の指導、医学部での講義、一般市民向けの講演・講義を全国各地にて行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
小紫
かずかず
ココアにんにく
さーふアザラシ
-
- 洋書
- Turbulence