油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!

個数:

油を断てばアトピーはここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せる!

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837921707
  • NDC分類 494.8
  • Cコード C0030

内容説明

ひどいかゆみ、皮膚の炎症…みんな「植物油」が原因だった。14日間で「新しい皮膚」に生まれ変わります。

目次

1章 1万人の実証 3カ月あれば、どんな重症アトピーの皮膚も生まれ変わる!―乳幼児から大人まで、「ひどいかゆみ、皮膚の炎症」が消えた
2章 あなたの食生活の総チェック こんな「毎日」がアトピーをつくっていた!―なぜ、卵や牛乳、小麦などを避けても治らなかったのか
3章 “3カ月根本治療プログラム”の実践1 「油まみれ」「ヘドロだらけ」の体から抜け出せ―マヨネーズやドレッシングはいますぐやめなさい
4章 “3カ月根本治療プログラム”の実践2 「かゆみが消えて熟睡」、これで皮膚が再生し始める―クスリを最も短期間で効果的に使う方法
5章 “3カ月根本治療プログラム”の実践3 「食べていいもの」がどんどん増えていく!わが家でらくにできる“4ステップ食事療法”―始めて1週間で「よくなる手応え」がわかります
6章 「治る過程」で起こること、あらゆる心配事にお答えします―0歳から30代までの臨床例が示すあなたの治り方

著者等紹介

永田良隆[ナガタヨシタカ]
1965年鹿児島大学医学部卒業。同小児科学大学院修了。下関市立中央病院に赴任し、現在、同病院小児科部長、栄養管理部長。日本アレルギー学会、日本小児科学会、日本東洋医学会の各専門医。医学博士。アトピー性皮膚炎をはじめ、各種の難治性アレルギー疾患の根本治療に取り組む。本書に結実した栄養学的アプローチから、1万人を超える患者を治癒するなど、多大な実績をあげ、各方面から注目を浴びている。日本リュウマチ学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まゆ

11
仕事が忙しい時、生活が不規則になる時、食事がいい加減な時、アトピーがひどくなって、一度悪くなると何をしても立ち直れなくて苦しむので、読んでみた。徹底的にはなかなかできないけど、ちょっと意識して和食に寄せるだけでも楽になる。あーもうどうしようもないと思ってるより、油を抜いてみようかなってできることがあるだけでも楽になるのがわたしのアトピー。2019/03/20

ノリピー大尉

7
アトピーの原因になるのはリノール酸。リノール酸を多く食べると、アラキドン酸に変化しマスト細胞(アレルギー反応に関わる)の細胞膜に蓄積する。これがアレルゲンに対して敏感に反応する。 リノール酸は動脈効果を予防する効果があると期待されていた時期もあるが、それを否定する研究もある。 リノール酸は植物油に含まれるので、摂取を制限するとよい。2024/07/22

牛タン

4
アトピーがひどいので。リノール酸を含む植物油、タンパク質を多く含む卵、マヨネーズなどをやめましょうという本。その通りに2週間くらい実践してるが、めちゃくちゃ良くなってきた。もうちょっと様子見しないとはっきりと言えないが、すごいかも。2018/10/30

GASHOW

4
さらっと読めます。アトピーには、油を断つという説は納得感がありました。2013/11/10

Hattori Kazuma

3
ここ2年ほど、生活習慣の悪化からか、アトピーが出てきており、今年は治したい、と考えていて手にとった。2週間ほど意識して生活しているだけでも効果を実感する。遅延型フードアレルギー検査の結果で出た食材と、悪い油ものを避けるだけでだいぶ楽になった。肌トラブルとかって、皮膚科でもらう薬の対症療法ではなく、その原因を探ることがほんと大切だな、と再認識。足し算じゃなくて引き算が大切。2022/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/194265
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品