- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
内容説明
つきあっている人と思ったようにうまくいかず、悩んだことはないか?相手が喜ぶだろうと思ってしたのに、逆に嫌な顔をされて、驚いたことはないか?本書は、愛と性についての男性と女性の間の誤解やスレ違いを解き明かし、会話からセックスまで、コミュニケーションの方法を具体的にアドバイスする。
目次
1 あなたが、まだ気づいていない「ほんとうの自分」(「好き」という気持ちで、あなたが見えなくなっているもの;人を好きになると、なぜ自分に無理をしてしまうのか;誰のために愛するのか ほか)
2 なぜ愛されないのか、なぜ愛せないのか(つきあっても、恋愛が長続きしないのは;お互いの気持ちが離れていると感じたとき;“ありのままの自分”では愛されないと思い込んでいないか? ほか)
3 相手のほんとうの気持ち、理解していますか?(男性のからだと心理;男性に、こんなデリケートな一面があることを知っていますか?;それは、あなただけにしかぶつけられない「彼の感情」かもしれません ほか)
4 セックスについて―男の不満と女の不安(愛する人の心をつかんで離さないためのレッスン)
5 もっと愛し、愛されるための心理学(この「ひと言」がわからないから誤解を生む、スレ違いを生む;どうすれば私をわかってもらえる?彼をわかってあげられる?;大切なのは、相手だけでなくあなた自身にも目を向けること)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
6
自分の本心というのは、なかなか簡単には見せることができない。しかし、直接言葉にしないからといって相手がそれを理解していないと考えているかといえばそうでもない。信用している相手であるからこそ、自分が受け入れられなかった時のダメージはより大きなものとなる。2015/11/01
任世官(イエン・シーカン)
6
女性向き 男女に限らず、コミュニケーションは、情報をはしょらず、気長にって事ですね2014/01/15
かな
5
心の底まで見えるかどうかは分からないが、自分はこういう事してたなぁって思った。それはこういう心理だったのかと自分を分析出来た。 そして、自分を好きになろう、自信を回復したい!と思った。2014/04/15
ともブン
3
男性と女性は思考回路が違う、だからこそ惹かれあいもするし反発しあいもする 性格や性好の違いも書いてあり、興味深く読んだ なぜ本当に愛されないのか なぜ本当に愛せないのか 素の自分で能動的に愛するということ、相手を子供扱いしないこと、自分も相手も同じく尊重すること。2021/08/18
香菜子(かなこ・Kanako)
2
女性向けに書かれた恋愛心理学の本ですが、男性にも読んでほしい内容です。2017/06/27