- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
目次
第1章 「自分」を磨く―大きな包容力が経験・能力・知識を生かす
第2章 強靱な意志をもつ―自分の仕事に、常に充実感があるか
第3章 気くばりに徹する―「人あたりのよさ」は貴重な財産となる
第4章 見識を高める―人類五千年の英知を味方につける
第5章 人を愛する―おたがいに成長する結婚の知恵
第6章 人生の勝負に勝つ―いまこの場で全力が出せるか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バルジ
3
『自助論』でお馴染みのサミュエル・スマイルズの書。なんせ時代が時代だけに女性観や家庭観は相当古風で全く現代に合わないが、それら以外を除いては至極真っ当な内容である。スマイルズの書は明治日本の青年達に大きな影響を与えたが、本書もまたその「熱量」を色濃く残す。環境や他者に依存し不平不満を述べる者は不幸である。何故なら「自己」が創り上げる世界はあくまで「自己」が成し遂げるからである。その能動的な人生こそ豊かであると本書は喝破する。決して挫けず弛まぬ努力で自らの行く道を切り開く。何だか前向きな心持になる。2025/02/10
-
- 和書
- 投資信託の将来