会社を守る防災マニュアルのつくり方―防災リスクマネジメントのすすめ (新版)

個数:

会社を守る防災マニュアルのつくり方―防災リスクマネジメントのすすめ (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 19時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784837804635
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0034

内容説明

災害派遣出動実績多数の元陸上自衛官で現役トップコンサルタントが緊急上梓。企業が講じるべき防災対策を総合的に紹介。社内防災対策規定の雛形付き。

目次

第1部 災害の発生に備えよう(危機管理と防災;防災対策の実施;防災教育・防災訓練;東日本大震災から学ぶ)
第2部 災害に勝つ行動をしよう(初動対応;ライフラインへの対応;復旧活動;取引先管理;被災後のトラブル解決)
第3部 防災マニュアルのつくり方(社内防災対策規程のつくり方;社内防災対策規程の雛形;緊急時行動マニュアル;個別マニュアル;チェックリスト)

著者等紹介

山根義信[ヤマネヨシノブ]
昭和33年石川県生まれ。東京経済大学経済学部卒業。陸上自衛隊在職中に三原山噴火災害、日航機御巣鷹山墜落事故災害派遣出動など多数の災害派遣出動実績を持つ。その後、立川商工会議所経営指導員を経て、平成5年に山根経営コンサルタント事務所開設、平成13年に(株)ウェルネット設立。専門分野は企業の防災対策指導、経営戦略・人事労務戦略立案など。中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士

小坂雄二[コサカユウジ]
昭和30年山口県生まれ。都立大学大学院修了(土木)。建設コンサルタント勤務において環境アセスメント業務のほか社内のISO構築や防災を担当。平成15年6月退職後、中小企業の経営支援を目的にCSチャレンジ・サポートを設立。現在、中小企業に対するコンサルティング、講演、セミナー、執筆活動などを実施。中小企業診断士、技術士(建設、総合技術監理)、環境審査員、産業能率大学委嘱講師

布施哲子[フセテツコ]
昭和52年埼玉県生まれ。大手書籍出版販売会社勤務を経て、(株)ウェルネット業務部にて経営や防災等のコンサルティングに従事する。防災に関しては災害関係の取材及び職場の防災マニュアル作成指導、防災対策規程の作成指導、防災教育に関する指導・助言を行う。防災士、経営コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

8
作らないといけないんで、読んでみた。結構面倒なことは再確認できた。わかりやくてよかった。2011/06/12

Kouro-hou

7
仕事読書。防災マニュアルを更新しろという話が降ってきたが、期間も短くわりと無理ゲーである。orz とりあえず最初の完成度より、やれるところからコツコツやるのがいいようなのでコストかけずにできる災害対策辺りから。名刺サイズの紙に緊急連絡先と災害ダイヤルの使い方を載せて従業員に配布、会社からの徒歩帰宅ルートを各自調べて提出(帰宅困難者数の事前把握)、というのは是非やりたい。防災マニュアルの雛形も具体的で、いろいろと頼りになる。ちょっと前の本なので具体事例は阪神大震災だが、東日本大震災のフォローも若干ある。2014/04/24

酒飲みの酔っ払い

0
職場(福祉施設)の防災マニュアル作成の参考にさせてもらった。著者の代表者である山根氏は本職は経営コンサルタントということだが、基本的な事項が万遍なく示されている。備蓄品、避難経路の策定のチェックリストが特に参考になった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3269614
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品