内容説明
完全に調和した「ドミソ」の和音を聴くと、血管や内臓を支配している自律神経のバランスが整い、さまざまな不調が改善していきます。また、脳が究極のリラックス状態になることも、実験によって明らかになっているのです。著者自身が医師として実感し、確認した「純正律」の効果を、本書で詳しく報告します。
目次
1 「純正律」って何?(カラオケでハモったときの快感が「純正律」;私たちが耳にする音楽の99%は「平均律」 ほか)
2 医療の現場で活用される「純正律」(純正律の美しい響きが全身を揺さぶる!;耳が平均律に慣らされてしまっている ほか)
3 難聴が治った!耳鳴りが消えた!ぐっすり眠れた!(自律神経の乱れを整え、体調を改善する;わずか2時間でテレビも電話もはっきり聞こえる!聴力が回復し補聴器が不要になった ほか)
4 純正律をもっと楽しむために(純正律音楽CDの聴き方;1日何回聴けばいい?注意点は? ほか)
著者等紹介
福田六花[フクダリッカ]
1965年東京生まれ。聖マリアンナ医科大学大学院卒業。医学博士。聖マリアンナ医科大学第2外科、川崎市立井田病院、諏訪中央病院、聖マリアンナ医科大学消化器外科医長、同大学講師、癌研究会癌研究所、カイ虎ノ門整形外科胃腸科外科副院長を経て、2002年11月より、介護老人保健施設はまなす施設長。専門は消化器外科、老年医学。医療と並行して、音楽活動(作曲、編曲、ボーカル、ギター、ピアノ)及び、ランニング(マラソン、トレイルラン、レース・プロデュース)の仕事にも携わっている。NPO法人純正律音楽研究会理事。NPO法人藤トレイルランナーズクラブ理事。アールビーズスポーツ財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。