内容説明
キラ&マリアと一緒に、背景の方程式を楽しく学ぼう!解説は、大学でマンガ学科を受け持つ現役講師。部屋・家具・建物などを描くときのコツ、ありがちな失敗例などを、図式を使いながら、わかりやすく伝授します。章末のドリルと巻末のパース基礎講座で、実践&復習もバッチリ。
目次
第1章 部屋
第2章 家具
第3章 建物
パース基礎講座
著者等紹介
木寺良一[キデラヨシカズ]
東京工芸大学芸術学部マンガ学科講師(デジタル表現研究室)。1972年大阪生まれ。1996年京都精華大学造形学部洋画学科卒業。立体造形製造、専門学校講師、デザイン業などを経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
歩月るな
3
基本的なパースは、中学生の頃にやった覚えがあります。思えば絵を描きたい一心であの頃は一番勉強した時期でした。……例えば小説でも「部屋のどこに何があって何が置いてあるか」と言う点で、「あそこにあるアレは何だっけなぁ」という詳細な記述をしたければ空間の構成について脳内イメージを描く際など、ちょっとした手助けにもなります。描けなくても組み立てられるようになるかもしれません。小説書いてる人はもっと専門的な書を参考にする筈なのでこれは読まないでしょうね。全編漫画なので、キラとマリアがかわいくて癒されますよぅ。ふふ。2015/07/30
かおる
2
何度も熟読。背景のパースをわかりやすい解説でレッスンです。2016/02/21
笛ミチル
2
漫画なので読みやすい。感覚で書くべきところとかまで描いてあって良かった。シワの描き方も勉強になった!ドリルはまだ使っていないので使用したい!!2015/04/28
hobby no book
0
とくに室内の絵を描いたりする予定はないのだけれど、何となく読んでみた。この手の技術書でほぼ全編マンガのみで進むのはけっこう珍しい気がした。2013/09/26