ころんで、笑って、還暦じたく

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ころんで、笑って、還暦じたく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月15日 10時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835650029
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

12万部のベストセラー「50歳からのごきげんひとり旅」の著者、山脇りこさんの最新書き下ろしエッセイ!

60代を人生のご褒美にするために


もうすぐ還暦を迎える著者が、60代を人生のご褒美にするための準備の覚書として書き下ろしました。
ムリをしてでも楽しく老いましょう、という本ではありません。つらいものはつらい、悔しいものは悔しい、できなくなって凹むのも避けられない……。

とはいえ、凹んでばかりでは限られた時間がもったいないし、できる範囲で時間を楽しいことに使うように、できる範囲できげんよくいい顔つきでいられるように。そのできる範囲を数ミリでも広げられれば、という想いからです。

笑えるたくさんの失敗談から、目からうろこの提案、生きることの意味に至るまで、独特の軽快な文体でぐいぐい読者を引き込んでいく、新たな“還暦本”の誕生です!

内容説明

えっ、私もう60?転んだ!から始まった、新しいステージ。笑って泣いて、しみじみして、誰かに話したくなるエッセイが誕生。12万部突破!『50歳からのごきげんひとり旅』著者の最新刊!

目次

第1章 モノを減らす 暮らしを小さくする
第2章 家事を減らす ひとりで抱えない
第3章 最期まで、上を向いて歩こう
第4章 仕事にも黄昏がやってきた YAYAYA
第5章 老いを学ぶ
第6章 大切な人をいちばん大切に
母をおくる

著者等紹介

山脇りこ[ヤマワキリコ]
料理家として「きょうの料理」(NHK)などのテレビ番組、新聞、雑誌で、旬を大切にしたシンプルな手順で作りやすいレシピを提案している。ひとり旅の楽しさを綴った『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)がベストセラーになり、文筆家としても雑誌やウェブで活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

166
今年還暦なので読みました。山脇 りこ、初読です。女性と男性の違いはあれ、概ね同じだと思います。蔵書に関しては、ほぼ0にしてあるため、次は洋服、年賀状辺りを断捨離したいと思います。 https://book.pia.co.jp/book/b655715.html2025/01/10

rokoroko

18
友情にも水やりが必要というのに賛成。もう55年くらいの付き合いの友人たち。骨折したり身内亡くされたり癌になったり。何れ皆行く道。でも悲しみの時痛みの時時折出しゃばらないくらいの時に手紙を書く。まだまだ細々と続いている。水やりって本当に必要だと思った。お母さまが好きなのが伝わってきたけどそれは私はなかったなぁ~2025/05/31

スリカータ

14
料理家だそうですが、存じ上げず初読み。序盤から、バブルを引きずりギョーカイ臭のある方だなと不思議に思い検索したら案の定…。過去を封印して人生リセットされたのですね。判って読むと、母親に対しての罪悪感の大きさが腹落ちします。本名は優子と書いてるので、恐らくは間違いないでしょう。持ち物を減らし、半分の広さの家に引越す。適度な運動、一生歩ける身体作り。ノリツッコミが多く、なかなか面白い方でした。お母さん大好き!に溢れていました。2025/01/29

りょう

9
人生の限りのある時間(それは何時でもなんだけど)を意識するようになると、優先順位をつけること、選択することが、真の知性ということを考えるようになるというのに同意。あれもこれもは、もうないよな。2025/05/09

けーこ

3
料理家さんが還暦前となり、老後に向けて着々と準備をする 身の回りのものを整理したり… 買い物の仕方、食べ物、美容、人付き合い、心の持ちようとか… これは還暦前の人だけではなく、若いうちからこの考え方だったら素敵に過ごせると思う この料理家さんはとても誠実で、良い方なんだろうなぁと思った2025/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22353740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品