フライパンひとつでスパイスカレー

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

フライパンひとつでスパイスカレー

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784835639628
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C0077

内容説明

だれにでも作れる!とにかく作りやすさ重視!話題のスパイス料理研究家が提案。かんたん家庭料理レシピ!

目次

1 覚えやすい“1”の王道レシピ基本のスパイスカレー(すべてが“1”の基本のグレイビーの作り方;基本のグレイビーで作るスパイスカレー ほか)
2 クミン多めで香り豊かなかんたんエスニックカレー(香り豊かなクミン多めのグレイビーの作り方;クミン多めのグレイビーで作るスパイスカレー ほか)
3 ナッツを加えてリッチな味わい極上まろやかカレー(リッチなナッツ入りのグレイビーの作り方;ナッツ入りのグレイビーで作るスパイスカレー ほか)
4 いつもの料理にスパイスをプラスして脱マンネリ!(クミン風味のカリカリ手羽元;シナモンハニーポーク ほか)
“ちょい足し”で朝昼夜もスパイス三昧(朝ごはんに+スパイス;昼ごはんに+スパイス ほか)

著者等紹介

印度カリー子[インドカリーコ]
スパイス料理研究家。スパイス初心者のための専門店香林館(株)代表取締役。インドカレーに魅了され、家庭でかんたんに作れるスパイスカレーを提唱。オリジナルスパイスセットの開発・販売、レシピ本の出版のほか、テレビ、ラジオ、ネットなどでも幅広く活躍中。2020年3月現在、東京大学大学院で食品化学の観点から香辛料の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

53
印度カリー子さんのレシピ本。図書館で何ヶ月も待ってようやく届きました。まずは基本のグレイビーをマスター。これがけっこう簡単で作りやすい。具材を変えればバリエーション豊か。クミン多め、ナッツ入り、ココナッツミルク入りetc.....少しの工夫でお店のカレーみたい。2021/03/02

ひなぎく ゆうこ

20
「スパイスカレーは炒め料理」なるほど、そう捉えるとカレーの世界が無限に広がります。クミンとターメリックの餃子を試してみようかな。2021/01/04

ちぃ

19
基本のスパイスカレー+クミン多め+ナッツ入り。ナッツ入りは粉にしたカシューナッツ30g。ポークマサラ、バターチキン、ラムチョップに合うみたい。2021/03/06

ふう

9
近くにスパイスの専門店があることを知ってから、カレー作りは玉ねぎのみじん切りから始まる気の長い炒め修業と化したけれど、手順はさほど変わらないのにこのテキストはちょっとしたコツで時短可能、なんでもないコツが散りばめられて、創造的な時間になりつつある。バリエーション豊富なカレーの世界を極めたくなる。2021/09/24

ココアにんにく

6
こいしゆうかさんとの本で印度カリー子さんのスパイスカレーにはまりすぎて、ほぼ毎日作っています。グレイビー作りは根気がいりますが後は簡単。これだけの材料でこんなにおいしくできる!今までのカレー作りが足し算の発想だったので目から鱗です。基本のスパイス以外に、カルダモンとクミンシード、シナモンを買い足していろんな組み合わせを楽しんでいます。ほんと最近はカレーの日々。日頃行かないインド料理店にも行きました。4章のスパイスを使った料理も興味がある。カレーの日々はまだまだ続きそう。2022/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15405657
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品