内容説明
昭和36(1961)年、経済成長を始めた日本の片隅で、向学心に燃え芸術に憧れる少女が担任教師へ綴った、交換日記。
目次
第1章 二年六組二十二番山本あや子―中学二年生(1)
第2章 長良の園の学び舎で―中学二年生(2)
第3章 鳥は卵の中からぬけ出ようと戦う―中学三年生
著者等紹介
山本あや子[ヤマモトアヤコ]
1947(昭和22)年、群馬県邑楽郡館林町鞘町(現館林市)に生まれる。1963(昭和37)年、館林市立館林第一中学校卒業。1966(昭和40)年、群馬県立館林女子高等学校卒業。現在、下田。東京都練馬区在住、緑花文化士
藤野昌久[フジノマサヒサ]
1927(昭和2)年、群馬県邑楽郡館林町本紺屋町(現館林市)に生まれる。1945(昭和20)年、群馬県立館林中学校(現館林高校)卒業。1948(昭和23)年、第二高等学校卒業、町立館林中学校に就職、3年後退職。1954(昭和29)年、東京大学教育学部教育学科卒業、館林中学校(現一中)に再就職、その後三中、多々良中に勤務。1988(昭和63)年、定年退職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 1兆円を稼いだ男の仕事術