不良老人のすすめ―一度しかない人生をとことん楽しむために

不良老人のすすめ―一度しかない人生をとことん楽しむために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 155p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835564319
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

愉快・痛快・爽快な老後の生き方とボケない秘訣を伝授する、定年後必読の一書!世の中、おもしろくてボケてなどいられない。老後は次の人生への助走である。

目次

高齢者は日本経済を支える最強軍団である
夫婦喧嘩は老化防止の妙薬
高齢者お国のために死んでたまるか
徴兵検査は六十五歳から
人生は舞台である。馬の脚で終わるな
不良老人とは何食わぬ顔の出来る人だ〔ほか〕

著者等紹介

大石正路[オオイシマサミチ]
1924年、静岡市生まれ。清水銀行元常務取締役。静岡市・清水「清見潟大学塾」前塾長。『古事記』『日本書紀』講座講師。医療法人社団自然会横浜サトウクリニック(がん免疫療法専門)佐藤免疫療法友の会「一英会」会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かりか

0
自ら尊ぶ者は王者なり|言いたいことを言わずに何が人生だ|被害者で終わるか、加害者で終わるか|馬の脚で一生を終わるな|日本の神様は八百万(中略)当時の人口から考えて多過ぎると『日本書紀』では八十万に書き直してある。「嘘八百」という言葉はここから出た|話術の秘訣は意表を突くことにある。当たり前の会話で人の心はえぐれない。人間にとって言葉は武器である|最も巧みなる話術とは、いかにして喋るかではなく、いかにして黙るかだ|成功するためには飲むが、成功した金では飲まない2013/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3900914
  • ご注意事項

最近チェックした商品