内容説明
「英語を使って」教育について学びたい―高校の英語教師として5年間教鞭をとってきた著者が、1年間の無給休暇を取得してケンブリッジ大学の大学院へ自費留学。厳しくも刺激に満ちた学生生活、ゆとりある豊かな暮らしを通して、国際交流の素晴らしさ、イギリスの懐の深さを再確認するまでを綴ったエッセイ。
目次
第1章 旅立ち(なぜケンブリッジへ?;入学まで ほか)
第2章 カレッジ・ライフ(エルティズリー・アベニューの家;教育学研究ゼミ ほか)
第3章 イギリスという国(ターナーとカスタードイエロー;庭のりんごでジャム ほか)
第4章 試練の時(伝統の個別指導、スーパービジョン;寒さと辛さと論文と… ほか)
第5章 新たなるスタート(帰国;メルからのメール ほか)
著者等紹介
山田明子[ヤマダアキコ]
1971年群馬県前橋市生まれ。大学卒業後、群馬県の女子高校に英語教師として赴任。在任中、1年間の無給休暇を取得し、ケンブリッジ大学大学院修士課程教育学研究科に留学。その後、群馬県の農業高校勤務を経て、現在は兵庫県の中学校講師を務めるかたわら、執筆活動を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大夢 - 大関靖博句集