目次
第1部 『般若心経』ノート(『般若心経』の訓読みと意訳(考)―ひとつの試みの読みとして
『般若心経』を観る)
第2部 『般若心経』逐句解釈考
第3部 『般若心経』を語る(概観;この経の主題(思想性)―構造、マントラのことなどおおよそのところを)
第4部 『般若心経』に聞く
著者等紹介
斎藤喜一[サイトウキイチ]
昭和8年(1933)、山形県生まれ。法政大学(文)・東洋大学大学院(法・修士)。取得資格:教員(高校国語)・学芸員及び社会教育主事。地方公務員(健康行政・総合計画、開発・税務部署責任者及び会計責任者、町の収入役)を経て平成7年より柏市内の寺院(曹洞宗)責任者として現在にいたる。(2002・6・15現在)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。