ヒトにとって教育とはなにか?―心の行脚

ヒトにとって教育とはなにか?―心の行脚

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784835539867
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0095

内容説明

生得性の感性とはなにか?我が国の教育の歪みはどうして起こったのか?人類の根本条件を再確認する『21世紀の教育論』。

目次

ヒトにとって教育とはなにか?―心の成長生理の立場から(教育の歪みの真因;人間の能力の仕組み ほか)
人間・学問・福祉(私が感銘を覚えたノーベル賞の碩学たち―科学者がみた生存の理法;原点から考え直す医学と医療―わが国医学の温故知新 ほか)
美と苦悩(心の成熟とその人間学的考察―聖書のひとつの見方;キリスト―浅野順一先生の思い出 ほか)
おもいで(モーツァルトに挑む「けたはずれ」の人生;老婆心録―その継承 ほか)

著者等紹介

井口潔[イノクチキヨシ]
1921年福岡県久留米市に生まれる。1945年九州帝国大学医学部卒業。1963~85年九州大学教授(外科学第2講座)。1985年九州大学名誉教授。1985~89年佐賀県立病院好生館館長、のち名誉館長。1986年~2002年がん集学的治療研究財団理事長。1995年~医療法人井口野間病院理事長。医学博士・理学博士。勲二等瑞宝章。日本外科学会名誉会長、日本癌治療学会名誉会長、フランス・アカデミー会員、アメリカ外科学会名誉フェロー。日本学術会議会員(12、13、14期)。日本学術振興会井口記念人間科学振興基金運営委員。アガトスの会(教育の原点を求める研究会)副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品