内容説明
臨済宗最大の妙心寺教団の研究。報恩謝徳の念の薄れゆく現代に大悲寺の訓えが生き方を教える。
目次
近世に於ける妙心寺教団(関山派と地方伝播;妙心寺教団の成立;古月禅師とその門下;湛月和尚と妙心寺;月船禅慧の人法について)
大悲寺七百年史
著者等紹介
笹尾哲雄[ササオテツオ]
僧名、徹道宗古。昭和20年9月10日生。花園大学文学部卒。大谷大学大学院修士課程修了。同博士課程中退。現在秋田市大悲寺(臨済宗妙心寺派)住職。仏教史学会会員。秋田県文化財保護協会会員。本荘市文化財保護協会会員。山口県地方史学会会員。花園大学禅学研究会員。秋田維摩会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。