内容説明
学問に年齢・性差はない―今こそ「自己実現欲」を満たす時だ。知的好奇心の旺盛な社会人や真剣に「学ぶ」意欲のある若者へ捧げる自伝的啓蒙書。
目次
第1章 大阪外国語大学時代―昭和34年4月から昭和38年3月まで
第2章 大阪市立大学・法学部時代―昭和42年4月から昭和45年3月まで
第3章 大阪市立大学・商学部時代―昭和45年4月から昭和48年3月まで
第4章 放送大学・教養学部時代―平成元年4月1日から5年3月31日まで
第5章 大学編入学について
第6章 その他の自己啓発について
第7章 折に触れて
付章 私の海外旅行メモ
著者等紹介
小原一浩[オハラカズヒロ]
1939(昭和14)年、大阪生まれ。狭山中学校・泉陽高校・大阪外国語大学卒業。富士車輌に入社後、インドネシアへ出張赴任。帰国後に同社の橋梁営業部、開発部での新製品開発営業を担当。会社勤務の傍ら学士入学制度を利用して、大阪市立大学・法学部へ学士入学し卒業。引き続き、同大学・商学部へ学士入学し卒業。その間、主としてドイツ、アメリカ、スイスの会社との技術提携業務を担当。その他海外での営業を経験する。東京に転勤後、関係会社の取締役に就任。東京在住中に放送大学に入学し卒業。その後、名古屋勤務を経て、本社の総務部長を勤める。1999(平成11)年富士車輌を定年退職し、大阪狭山市の地域ボランティアとして活躍中。文学士。法学士。商学士。教養学士。趣味はテニス、山歩き、水泳、ゴルフ、読書。著書に『好奇心こそ我が人生の原動力~楽しくなければ人生じゃない~』
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中原中也 群像日本の作家