識る力 神戸元町通で読む70章―新しい日本の歴史認識(1850‐1955)

個数:

識る力 神戸元町通で読む70章―新しい日本の歴史認識(1850‐1955)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 183p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784835480800
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0021

内容説明

幕末の新暦1868年(慶応4年)1月1日、神戸港が開港した。以降、神戸には多くの外国人とともに西洋文化が流入し、居留地へのメインストリートとなった元町通は時代の波に洗われて行く…。明治時代、それに続く大正時代、昭和の時代と、日本の国はどう変貌し、日中・日韓・日米関係はどうなったのか、また、街並みはどのように変わっていったのか。300枚のカラー絵葉書など660画像を使用して、新しい歴史認識を問いかける話題の一冊。

目次

1850(嘉永3)年‐1853(嘉永6)年 「栄力丸」の漂流
1853(嘉永6)年‐1854(安政元)年 「ペリー来航」
1858(安政5)年‐1859(安政6)年 「西郷と月照の入水自殺」~「安政の大獄」~「横浜開港」
1860(万延元)年‐1861(文久元)年 「咸臨丸」の初渡米~「桜田門外の変」~「公武合体」
1862(文久2)年‐1863(文久3)年 「開市開港延期交渉使節団」(第一次遣欧使節)~「浪士組」
1862(文久2)年‐1864(元治元)年 「長州藩士の攘夷襲撃」~「攘夷決定」~「横浜鎖港談判使節団」(第二次遣欧使節)~「伊藤らのロンドン密航」
1863(文久3)年 「七卿の都落ち」(八・一八の政変)
1864年(元治元) 「京都遷都」~「池田屋事件」~「禁門の変」
1866(慶応2)年‐1867(慶応3)年 「第二次長州征伐」~「薩長同盟」~「大政奉還」
1867(慶応3)年‐1868(慶応4)年 「神戸開港」~「戊辰戦争1(鳥羽伏見の戦い)」~「神戸事件」〔ほか〕

最近チェックした商品